チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

フェラーリ買ったんすよ~♪

2012-03-09 23:18:27 | ミニカー&ジオラマ

先輩!見て下さいよ~ヽ(≧∇≦)ノ
コ、コルネスとかって店で買ったんすよ~♪
エ、エンゾーフェラーリっつ~んですよ~♪

とかメールしときながら…ごめんなさいウソつきました~。
店の前に停まってたんで写メ撮っただけっす~。(´-ω-`)ゞ
あ、また飲み誘って下さい~。そいじゃ失礼しまっす~。
コメント

あの頃チャンネル(2007年09月02日~2007年09月08日)

2011-09-08 03:15:29 | ミニカー&ジオラマ

ミニカー篇
コメント (2)

カンガルー風

2011-08-13 22:20:37 | ミニカー&ジオラマ

何よ? あ? エサ? ないぞ。シッシ。

 おまえさあ…ちょっとは優しく構ってやれよ。

  モキュ~♪

何でよ?エサ持ってないし、優しくして何か得することある?

 損得じゃなくて…、こっち寄って来てカワイイじゃないか。

  モキュ~♪

カワイイだぁ!?こんなヤツ人間で言えばタダのオッサンだぞ?

 いや…お腹に赤ちゃんいるからお母さんだと思うけど…。

  モキュ~♪

ああどっちでもいいというかおまえ…、ニセモノだろ?
コメント

セレブ買い

2011-05-16 22:17:13 | ミニカー&ジオラマ

こちらは大変希少なタルガトップのフェラーリ・エンツォで御座います。

  あらそう。じゃこれ包んで下さる?

大変申し訳御座いません。こちらをお売りすることは出来ません。
バイド共和国から特別にお借りしている大切なものです。


  あらそう。じゃこれからその国買いに行くから包んで下さる?

  あとプレゼントカードも添えておいてね。
  「ウーパールーパーのドザエモンちゃん。初脱皮おめでとう」って。
コメント

フェラーリ修復

2011-04-11 21:01:50 | ミニカー&ジオラマ

さて、地震で破損したF50が無事修復完了!


1/18 BBR ENZO。
こちらはミラーが根元から折れてもた。泣


何とか無理矢理、瞬間接着剤で修復。
でも片方のミラー部品が見つからず。

あと京商の1/18 F40もバンパー下を破損→修復。
マテルの1/18 360modenaはボンネットが歪んで閉まらない…。あう~。
コメント

良い子はマネしないで下さい

2011-04-07 16:51:21 | ミニカー&ジオラマ
コメント

レジン9台目! F458

2011-04-01 23:17:54 | ミニカー&ジオラマ

ひっさびさに新車入荷致しました♪♪
1/43 BBR フェラーリ 458 イタリア 2009 (BBR C22AL)
F50 Spiderと 599は売却のため、9台目となりました。


ノーマル版(台座がカーボン風)はナンバープレートが車名ロゴになってますが、
こちらの60台限定版(セミ・レザー台座)は、ちゃんと実車風のナンバーになってます。
とりあえず、どこを取ってもさすがのBBRクオリティです。


612や599で残念なオッサンデザインになってしまいましたが、Californiaを経て
ようやくF430やENZOの流れを汲むシャープ感を取り戻しました。ホッ♪


でもリアはもう1つ目に完全に移行してしまった感じですね。
やっぱF355と360系の2つ目がいいです。そのうち慣れるかな?


ホイールはモデナ風のスター型。これはスキです♪
あれ!?給油口が右側なのを今発見! 今まで大抵左側だったんですが。ナゼ?


さて、台座から外すのコワイ~。
コメント

地震で車が壊れちゃってさあ

2011-03-20 11:27:59 | ミニカー&ジオラマ

いや、フェラーリ4台ほどなんだけどさあ。
コメント (3)

Ferrari Showroom ジオラマ (Vol.41)

2011-03-08 23:06:56 | ミニカー&ジオラマ

「あなた、今度はこんなオープンでドラ…、ジ…、ジミー…?」
  「ああ~いいかもねかもね~。こんなの乗ったらマンモス目立っちゃうよねよね~。」

「へえ~、カリフォルニアもなかな…、キャ…、キャシー…?」
  「買ったら早速渋谷のスクランブルでエンストしてみようかななんてねブホホ~。」

「どうして今頃…。私ずっと待ってたのに!」
  「いやだってこんなの乗ってモテモテになっちゃったら君の嫉妬ゴラスイッチがブホホ~。」
コメント

いいねこのディーラー

2011-03-05 12:57:43 | ミニカー&ジオラマ

良い猫のディーラーではないヨ。
ジオラマの参考になるなるなーるな。
斜めや曲線、空間の要素も大事である。
奥の屋根、再現してみようかな。
あと、コレ!ウチのショールームにそっくりで噴いた。w (あ、昔参考にしたかも?)

さて、超久々にミニカー注文しますた♪♪
前回ゲットのカリフォルニアから何と1年半ぶり!!

まあ…しょっちゅう買えるものではないにしても、エーー!?(byマスオさん)である。
一番安いオーストラリアのショップに発注かけました。(まだ2度目)
またウインカー、もげかけで到着するんだろうか…。
コメント

ドバイの金持ち 下さい

2011-02-16 19:04:58 | ミニカー&ジオラマ

海外サイトで見つけた、超珍しいプライザーの1/50フィギュアです。
超怪しい&欲しい~!!


"中近東のセレブがフェラーリ買いに来た"
なジオラマ作りて~!!



そして、煩悩を捨てた通行人!

日本じゃ絶対に見かけないなあ。ましてや取り扱いの少ない1/50。
シッピングメソッドまだ確認出来てないけど、輸入出来るかしら??ワクワク
depsite.eu

P.S. と思ったら、日本でも売ってるとこ発見!
コメント

Ferrari Showroom ジオラマ (Vol.40)

2011-02-14 03:20:37 | ミニカー&ジオラマ

とうとう、庭と駐車場に着手!!
かれこれ何年も?悩んできましたが、もうこんなレイアウトでいいや! やっぱ別館はなし。
ていうか、こんな庭のあるディーラーがあるかい!?

さて、まずはベンチ作らなきゃ。
プライザー(ミニチュア)であったら嬉しいのは、犬を散歩させている女性やハトかリス。
あとセグウェイに乗るセレブ!んなもん売ってるかい。露店なんかもアツいなあ。
もはやワンダーランド…。つづく。
コメント

Ferrari Showroom ジオラマ (Vol.39)

2011-02-12 16:35:11 | ミニカー&ジオラマ

  え? あ、私ですか? はい、先週も来てました。
  週末になると、いつもこうやって見に来るんです。
  男のあこがれですよね? エンツォ・フェラーリ。
  いつか今の事業で成功したら「絶対こいつを買ってやるんだ」って。
  目標にしてるんです。

  いや、…してたんです。この前までは。…けど。
  社運がかかった大きな契約が、突然なくなってしまいまして…。
  逆に仕入れのための借金がどんどん膨れてしまって…。
  明日、このAクラスも差し押さえで持って行かれてしまうんです。
  だから、ここに来られるのも、今日で最後なんです…。

  あの、もし宜しければ。この車に大量に積んである在庫もどうせ
  処分しないといけないので…。
  聖なる波動水を、今なら75%オフでお譲りしますが、如何ですか?
  もしも他に買いたいという方がいらっしゃれば、売り上げの20%が
  君に還元されるけど?しかも本会員になるだけであんたの仕入れ値が…
コメント (2)

Ferrari Showroom ジオラマ (Vol.38)

2010-10-23 18:04:52 | ミニカー&ジオラマ

別館の照明をサクッと作ってみた♪


…と言っても、スチレン適当に切って、穴開けてLED差し込んだだけの超簡単施工


必要充分。コンパクトでチョードイイホンダ。


あ、関係ないがHGUCシナンジュもゲットだす。
コメント (6)

Ferrari Showroom ジオラマ (Vol.37)

2010-10-19 18:09:53 | ミニカー&ジオラマ

え~と…、半年以上放置してたジオラマネタですが、ようやく進展が!!
先日たまたま、ハンズで見つけたアクリルボックスが、なんかちょうど
ショールーム別館!
のイメージにバッチリだったので、急遽増築することに決定!!
試しに、適当に材料並べて仮置きしてみた! 結構イイ感じ!?


あと少し前にちょうど、車いじりキットのミニチュアもゲットしてたので、ちょい置き。
一応、LED照明10灯が1キット残ってるので、屋根と照明を付ければ、撮影用の建物として
使いやすくなるかも♪♪
(本館だと大きな屋根外したり、他の車どけたり結構面倒なので…)


庭を潰す形にはなってしまうが、ちょっとこんなイメージでゲート付けたりなんか
すると、それ風な建築デザインが強調出来てイイかも♪♪
割と街中で参考になるのは、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン辺りのショールーム。
ゲートや駐車場への感じも立体的で割と凝ってる。

入り口の感じは前に仮で作ったコレなんかも捨て難いのだが、スペースもないから
別館優先で仕方ないか。
芝生とかアスファルトとか歩道とか階段とかメタルプレートとか赤いアクリル板とか柵とか…、
まだまだ使えてない材料があるので、もうちょっと組み方考えてまったりと進めてみようかな。


テストで本館とくっ付きバージョン。あ、こっちもいいかも…迷うす。汗

続く。
コメント