チッチキ355

ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、Nikonデジタル一眼、音楽機材、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

IKEBE巡り

2006-06-29 19:57:15 | シンセ・DTM・楽器etc

鍵盤堂に初めて行ってきました。
というか、散々渋谷行ってながら知りませんでした…。

↑…で、オオ!Virus TI Desktop発見!!初対面♪
店員にお願いして、音出るようにしてもらいました。
・旧版触ったことないけど、評判悪いようだが、全然使えそう
・プリセット多すぎ
・白色LEDの光り方がカックイイ!!ンブワ~~ンとエロく光る!(意味不明)
・やはりPolarは年内入手無理っぽい
・先日聞いた読み方はヴィールスだったが、代理店ではヴァイラスで統一されてるそう
・店頭で30万弱(Desktop版)


V-Synth XTもチェックさせてもらいました。
プリセットが変なのばかりで、正体よく分からず…。


こちらも初対面のRADIAS。
コレかなりイイです♪しかも安い!!ヤバい。


別フロアのパワーレックへ。
チャンネルストリップのオススメを訪ねたところ、コレを教えてもらいました。
ビンテージMicPre/EQ/Compのイミュなようです。ルックスがかなりイカしてます。
来週辺り、コレのDSPハードウェア版が出るらしいとのこと。結構ソソリますな。
http://www.allaccess.co.jp/FR_lqmix_news.html

あと、前述のPowercoreのバンドルもありました。残り現品ぐらいだと…。
でもPCI版のmkⅡが同等なうえ安く、動作も安定してるそうなので、Firewire版を選ぶ意味があまりない。

欲しいものイッパイすぎ。


してから、別館のハートマンギターズにてウクレレゲット♪
ビンテージ館?だけあって、どれも激高いですな…。
ウクレレごときが20万30万~て。
結局、隅の方にちょっとだけあった安物コーナーを物色。
2万ちょいの新品と4万の中古を試奏して悩んだ挙句、4万のブツに決定。
超安物でも良かったのだが、あまりに出音に差があったので…。
一応、元値は8.5万ぐらいらしい。


CENIZA製。Made in Hawaiiです。
がんばって元取らねば…。
コメント

FXX

2006-06-29 04:30:59 | ミニカー&ジオラマ

マテルのエリートシリーズ 1/18 Ferarri FXX ゲットです。
糞マテルですが、思ったよりも塗装の発色やディテールが良く出来てて見直しました。


Enzoベースですが、走りだけを追求して改造?されたため、市販車のデザインとは一線を画します。
ロボットヒーロー系な乗り物の匂いがします…。滝から出てきそう…。


エンジン部なども値段の割に細かく作られてます。
一番感心したのは、給油口がちゃんと別パーツで、エンジンルームを開けた際に扉側には穴が空き、
給油口自体はちゃんと本体に付いている作りになっています。(説明が難しい…)


運転席も、車体を補強するパイプ(名前知らん…)やハンドル、ペダル類、シートベルトなども
細かく再現されています。
ダッシュボードもカーボン素材の感じがうまく再現されてます。

ということで、フェラーリ好きはとりあえずイッとけ!


P.S. 一昨日の晩ごはん。オイシイヨ♪
コメント

TC PowerCore FireWire

2006-06-29 02:09:21 | シンセ・DTM・楽器etc

イケベ楽器のバンドルがかなりソソってます。
これで20万なので、真価の謎なVirusTI狙うより、VirusBイミュ付きで激安で買えます。
TC自体のエフェクトには特に興味ありませんが、まあ持ってて損はないかと。

ということで、model273はキャンセルか???
コロコロ変わるな…。というか各々の機材に関連性がなさ杉。汗
関係ないがウクレレ欲しいす。
コメント