永らく戦利品をアップしていなかったので、まとめてドーン。
ブラウザ幅広で写真が2枚ずつ見られます。
YEBISUと言えばMr.CRAFT!
ということで、普段なら定価売りをわざわざ買うことはないのですが…。
なんと!ネットでさえ見かけたことのない1/43 BBR ENZOの白発見!!!!
か…かな~りのレアものでは!?
しかも中古品で、店頭価格半額以下のイチロクパ!!!即決!!!汗
報告が前後してるので、実はコレがレジン3台目。
REDとの比較。と言っても色違いなだけだが…。
天下のBBRモデル様をこんな風に並べることになろうとは…。
中古側のラベルが剥がれかけ。汗
合革張って台座を豪華にしたい欲求が。
純白もグッと来るっすな~。
カッコイイのでとりあえず並べとく。
次は川崎サイクリングで衝動買い?したブツ。
1/43 LookSmart ランボルギーニ・ガヤルドSE。レジン2台目。
バルーンホワイトというパール系ホワイト。
レジンにしては、結構エッジが甘い。でも比較的安い。(BBRと比べちゃダメだが…汗)
しまった…ここだけ写真が端数…。
フロントライトのディテールはかなりイイ。
カウンタックまでしか知らない人には、ランボルギーニのイメージはないカモ。
相模原のタムタムでゲットしたのは、何故かポルシェ!
1/18 AUTOart ポルシェ カレラGT。
ポルシェは毛嫌いしていた訳だが、このモデルは微妙ながらF430に通ずるところも
あって、エンジンフードなんかも意外とカッコイイ。まん丸目じゃないし。
ココも端数…。
当然フード系は全て開閉可能。
AUTOart製は非常に細かく良く出来てて、屋根パーツもフロントに収納可能。
しかも革製?のベルト2本で固定するという凝りよう…。
フェラーリの版権が糞マテルにあったのが悔やまれるところ。
最後は渋谷ハンズでゲットしたブツ。
1/18 MATTEL エリートシリーズ F50。
このシリーズは糞マテルのヘボい原型をベースに、ディテールアップをしたという
非常に微妙なデキの商品なのだが…。
一応中古で旧モデルは持ってたものの、彩色の深みやウインカーの別パーツ化、
ヘッドライトのディテールやハマリ、透明パーツの透明度なんかは結構改善されている感じ。
内部やパーツ裏の彩色も良くなってます。
でもどこかナゼかヘボい感が…???
(そう言えばコレだけ携帯カメラで撮った記憶が…汗)
ブラウザ幅広で写真が2枚ずつ見られます。
YEBISUと言えばMr.CRAFT!
ということで、普段なら定価売りをわざわざ買うことはないのですが…。
なんと!ネットでさえ見かけたことのない1/43 BBR ENZOの白発見!!!!
か…かな~りのレアものでは!?
しかも中古品で、店頭価格半額以下のイチロクパ!!!即決!!!汗
報告が前後してるので、実はコレがレジン3台目。
REDとの比較。と言っても色違いなだけだが…。
天下のBBRモデル様をこんな風に並べることになろうとは…。
中古側のラベルが剥がれかけ。汗
合革張って台座を豪華にしたい欲求が。
純白もグッと来るっすな~。
カッコイイのでとりあえず並べとく。
次は川崎サイクリングで衝動買い?したブツ。
1/43 LookSmart ランボルギーニ・ガヤルドSE。レジン2台目。
バルーンホワイトというパール系ホワイト。
レジンにしては、結構エッジが甘い。でも比較的安い。(BBRと比べちゃダメだが…汗)
しまった…ここだけ写真が端数…。
フロントライトのディテールはかなりイイ。
カウンタックまでしか知らない人には、ランボルギーニのイメージはないカモ。
相模原のタムタムでゲットしたのは、何故かポルシェ!
1/18 AUTOart ポルシェ カレラGT。
ポルシェは毛嫌いしていた訳だが、このモデルは微妙ながらF430に通ずるところも
あって、エンジンフードなんかも意外とカッコイイ。まん丸目じゃないし。
ココも端数…。
当然フード系は全て開閉可能。
AUTOart製は非常に細かく良く出来てて、屋根パーツもフロントに収納可能。
しかも革製?のベルト2本で固定するという凝りよう…。
フェラーリの版権が糞マテルにあったのが悔やまれるところ。
最後は渋谷ハンズでゲットしたブツ。
1/18 MATTEL エリートシリーズ F50。
このシリーズは糞マテルのヘボい原型をベースに、ディテールアップをしたという
非常に微妙なデキの商品なのだが…。
一応中古で旧モデルは持ってたものの、彩色の深みやウインカーの別パーツ化、
ヘッドライトのディテールやハマリ、透明パーツの透明度なんかは結構改善されている感じ。
内部やパーツ裏の彩色も良くなってます。
でもどこかナゼかヘボい感が…???
(そう言えばコレだけ携帯カメラで撮った記憶が…汗)