チッチキ355

ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、Nikonデジタル一眼、音楽機材、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

ロゼッたん てすてす1

2014-02-25 21:52:49 | シンセ・DTM・楽器etc

同時注文したケーブルがまだ届かないので、まずはペロっと
デジタル範囲内でのシンクてすてす!
※実は嬉し恥ずかしデジタルシンクなんて、今までADATぐらいしか使ったことなっしんぐ。(;゜д゜)
 あ、あとスーパーファミコンの開発も一応デジタルだったか。32k。
★テスト内容(GomPlayerによる再生)
Mbox proとRosettaをS/P DIFデジタルで接続、今回は送ったものをコンバートなしでそのまま戻すだけ。
但しモニターはRosetta内デジタル結線による出力にて確認(シンクしないと音は出ない)
-----------------------------------------------
●Mbox Pro Internal clock
OK - Rosetta EXT S/P COAX 44.1k,48k,88.2k,96k
NG - Rosetta EXT S/P COAX 176.4k,192k
NG - Rosetta EXT WC
-----------------------------------------------
●Mbox Pro External S/P COAX clock
OK - Rosetta INT S/P COAX 44.1k,48k,88.2k,96k
NG - Rosetta INT S/P COAX 176.4k,192k
-----------------------------------------------
●Mbox Pro External Word clock
OK - Rosetta INT WC 44.1k,48k,88.2k,96k
NG - Rosetta INT WC 176.4k,192k
-----------------------------------------------
ということで、Mbox proの仕様ということになってしまうが、まとめると
★いずれの設定でも対応してるのは96kまで
★Mboxマスターの場合はS/P DIFのみシンク有効
★Mboxスレーブの場合はS/P DIFもWord clockもOK


まあ基本うるさい曲しか作らないからハイレゾとかどうでもいい。
さて、思ったよりも一応動作はしそうかな?と言う感じで1つ山は越えたが、
問題はAD/DAがちゃんと動くか?やな。

コメント

Apogee Rosetta 200

2014-02-25 17:57:06 | シンセ・DTM・楽器etc

ロゼッたんキタッたん♪
実はコレ届く前、Mbox proが出力するワードクロックの方式と異なることが判明!!(マスターの場合だけ??不明)
S/P DIFだけの信号ならどうなのか? BNC接続でもMboxがスレーブならどうなのか?
とにかく現時点でまだ全くワカランチン。うまくつながるかどうかは…
神の味噌汁ぅ!!

---------------------------------------------------
リーフ仏膳 (ローズ)(j128)
京都の仏具屋さん 香華堂

コメント