![P_20160607_131942](https://c8.staticflickr.com/8/7353/26906826863_b0f65483e1_z.jpg)
まだ不安定ながら何とかミニモニタに表示でけた♪♪
ややこしいのが、OS起動用のコンフィグとは別に各プログラムごとの設定をいじる必要があったこと。
RetroPieでは各プログラム起動時のタイトル表示中に、認識済みコントローラのAボタンで
設定画面を開けるので、そこで1024*600の設定にゴニョゴニョしないとダメだった模様。
ただ何故かまだ100%OKでもなかったりして、たまに真っ暗になることもあるのが謎。
![P_20160607_131234](https://c8.staticflickr.com/8/7307/27442308631_af38be0e1d_z.jpg)
DLNAでVOB再生でけた~♪♪♪
(※ 無線LANを使って家庭内ネットワークにあるNasne(ソニーのTVチューナー)に外付けされたHDに入ってる
DVDデータを再生出来たよ♪♪)
そろそろ筐体作り計画するか。
木材が無難だけど、アクリルでスケルトンとか、ジャンクファミコンに内蔵させるとか、色々妄想出来て悩む。
なかなかアツいな。
※p.s. これ結局、起動後に一回HDMI挿し直さないと、やっぱKodi全く表示されなかった…。謎杉。orz