![IMG_20181010_155711](https://farm2.staticflickr.com/1953/44307996035_08eb3e00f2_z.jpg)
前回予備バネに替えたらガッチガチに硬くなったクラッチ。
初モノタロウで色んなバネ見つけたので交換してみた!!!!!
![IMG_20181010_150612](https://farm2.staticflickr.com/1914/30279074897_794a09eb13_z.jpg)
バネ自体なっかなかイイのが見つからなくて、サイズとか硬さとかも
全然分からず、ショップも色々調べてようやくココに辿り着いた感じ…。orz
ちょっとずつ違うサイズ試してみるで!!
![IMG_20181010_155756](https://farm2.staticflickr.com/1934/30279657347_87cd8ce14b_z.jpg)
クラッチバネはコレやがな♪♪♪
TY17x50(10.9N/mm) ※個人の感想です
65mmのは8.38N/mmだけど、長さの分すんごく硬くなってNG。(T3PA-proの12倍ぐらい!?)
![IMG_20181010_155750](https://farm2.staticflickr.com/1912/44307995495_b762a60b90_z.jpg)
アクセルバネはコレやがな♪♪♪
TR17x55(6.74N/mm) ※個人の感想です
替える予定なかったけど、試してみたらめっさバッチリだったので交換♪
一応今回のバネ内径だと、充てがうプラパーツが中に収まらないので外した。大丈夫っぽいが自己責任にて。
https://ihc.monotaro.com/item/C38435223/
https://ihc.monotaro.com/item/C38434173/
とりまスプリング関連はこれでひと安心♪
次はコクピとバケットシートどうする病とノーマルリムも普通にいるやんな病とシフター忘れてない?病発症中。
※その後レポってないけど、マクラリム初期不良は無事サポ解決で快調な♪