チッチキ355

Nikonデジタル一眼、音楽機材、ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

YAMAHA DX100が来た♪♪

2021-04-17 14:44:54 | シンセ・DTM・楽器etc
IMG_20210417_122857
実用性とか状態とか色々迷う材料があって、もう10年以上買いあぐねてきたのだが、
ようやくかなり綺麗な中古個体を発見捕獲♪♪ 初音ミクの衣装デザイン元ネタ。
デラヤバカワイイ♪♪♪
マジこの当時のヤマハデザイン神がかっている。(初代DX7→DX7II辺り。SY77はボタンだけ惜しい。)
当時はDX7譲りのこのパステルグリーンボタンと同じ色(単に色だけ)を目にしただけで謎興奮してた。

IMG_20210417_122957
1985年12月発売の商品なので、当然新しいヤマハ | reface - シンセサイザー - reface DXの方が
FMシンセとしての実用性は圧倒的に優れている訳だけど、何故かこっちのがスキなのが不思議。
大昔所有してたFM音源だと、EOS YS-200と実質ほぼFMであるiPD音源のCASIO VZ-8M以来。

IMG_20210417_122915
実は電池切れなので音色が保存出来ない状態。
ということで、これからのタスクは
・電池交換手術
・音色管理ライブラリ構築
・FMアルゴリズム学びつつ音色作成(FMスラップ系ベースめっさ作りたい)
・トークボックス導入&実務使用
辺りかな? どれもイマサラ感スゴいけど、これからクッソ手がかかるで♪♪(それが楽しい)

P.S. 半日ざっくりいじってみたけど、まだギリ電池生きてて音作りすると超イイ感じ♪♪ 音太くて使える!
  バンクも、192プリセットと24ユーザー以外に4バンク96音ストック出来てかなり便利&分かりやすい。
P.S.2 やっぱ電池死んでて作った音色とバンク全部消えた…。orz

----------------------------------------------------------------------

コメント (6)