
80'sガラクタ超激安入手!!→無事動作OKラッキー♪♪
エフェクト2系統付き!!当時最新8chデジタルミキサー♪♪
実は1992年発売なので80'sでもなければ、まさかの平成機材!!
Ch.EQや外部エフェクトセンドも更に2系統あって、あら実用的♪♪
DX100とかMatrix1000とか、あとDX7IIですらPan振らなければ
基本モノラルなので、わずか8chでもレトロシステムには十分活躍♪♪
クッソ粗いゲートリバーブが80'sに超イイ♪♪
不十分で不便なのを色々工夫しながら楽しむのがオツなんやで♪♪
----------------------------------------------------------------------------------------------
90年代前半は機材熱がちょっと冷めてたし、
02Rが出る3年前だし、ProToolsもまだ8トラックもなかった頃だし、
「使えるんかいなこれ?」と相当冷めた目で見てましたね。
デジタルものがまだまだ発展途上だった時代。
9はあまり記憶になかったですね。
初期だとProMix01とかありましたね。
やはりデジタルものの出始めってチャンネル数少ないし、
サブミキ用途のイメージでした。
Promos 01は02Rと同じ頃でしたかね。
後に例の会社を退職し、Windows機メインでやるようになって
ようやく01vを買いましたけど、内部ミックスで可能な時代に
なってたので割と早々に手放しました。
PCのスペック不足もあってか音が非常に安定
しなかったので、内部完結は難しかった記憶があります。
結局XVとかハードもの買ってやりくりしてました。