オーバーホールもいよいよ大詰め!!
最後に心臓部のVCO交換手術を行うヨ♪♪
~~
現在6音中5音しか発音しないので、謎中華サイトにICパーツ
発注してたのだが、まあよくあることながら1カ月以上経っても
全然届かないので、再度Paypal確認したところ何と先方から
キャンセル食らってて見事に振り出しに戻る…。
結局eBayで再注文(これまた中華)して無事ゲッチュ♪♪
こちらは10日ほどで到着♪♪ ちなみに込々で約17k!
メイン基板が底にあるので初めて鍵盤部も外した!!
底のネジ4カ所、鍵盤上部のネジ3カ所だけで外せる♪♪
本製品について色々とやたら詳しい以下サイトにて、VCOの
基板上の位置確認♪♪6つ目のVCOが鳴らないのでZ705の模様。
Rhodes Chroma · Polaris Service Manual: Parts List
これかな?めっけ!!慎重にIC外し使って交換♪♪
というか、全然疎いのにこんないじって大丈夫か??
最後にサビサビだったプラグもおおよそ交換♪♪
本体プラ製のプラグ3カ所は劣化でネジ部が破損…。
内部のハンダが妙に複雑なため当面使わない端子は
ダミーで新しくしただけ。またいずれメンテかな?
やっとこメンテ全作業&音出し確認完了♪♪
音質の違和感もなく超全快ポラリった♪♪(謎)
あとは地味にまだ以下タスクが…。
・シーケンサー関連
・バックアップ関連
・MIDI送受信関連
・簡単な電気工学知識 以上の理解と実践…。(_´Д`)ノ つづく。
------------------------------------------------------------------------------------------------
MIDI送受信とか、シーケンサー部とか、まだトラブルあったんですか💦
まあでもここまでやり切ったなら何とかなるでしょう。
私が思うに一番の難所はパネルスイッチだったと思います。
初代DX7を中古で買った時はあまり強くペチペチ押さないように
気を使ってましたね〜。
残りはトラブルではなくて、操作方法が解読出来てないところです。
パネルは手間だったものの、動画で丁寧に解説してくれてる
外人さんがいたので助かりました。
DXもシート部分は弱いんですかね?(万一入手する際は要注意かも)
すでに盛り上がりかけてました。
破れるぐらいまで酷いのは見たことはないですが。
でも40年前につまみはおろかボタンすら殆ど無いって、
ああいうルックス含んで全てが衝撃的でした。
DX7IIからはボタンになりましたね。
やっぱり保たないとメーカーも思ったんでしょう。
当時は知りませんでしたが、Matrix-6も同じようなパネルですね。(あっちのが更にボタンが少ない)
ポラリス長持ちして欲しい…。(パネル売ってる間にもう1セット確保しておこうかな))