チッチキ355

ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、Nikonデジタル一眼、音楽機材、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

リターダー アクリル用 ゲット♪

2009-11-18 17:28:29 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

先日、近くの模型屋に電話して在庫聞いたらなかったアクリル用リターダーですが、
今日ジョギングで通りかかった、しがない古びたタバコ臭い模型屋にて発見!!

実はアクリル用は10月末にリリースされたばかりのようです。
ラッカー系は一切使ってないので、ちょうど良いタイミングでした。

あとその小さな模型屋には、ひととおりのガンプラ、Nゲージのストラクチャーや電気パーツ、
塗料や関連材料、そしてなんと11月に出たばかりのMGキュベレイMK-2 エルピー・プル専用機
までちゃんと入荷してたり…と、なかなかの充実度に軽くビックリ。
(ちなみにこのキュベは、無塗装でもイイ感じの成形色と謳ってるので、ちょっと興味アリげ)
無愛想で、すっトボけた立○談志似の店主のスペックが気になるところでした。
商品の品揃えって、店の外観やネームバリューで判断してはダメだな。
コメント (2)

バーニア or スラスター??

2009-11-17 22:12:01 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

ちょこちょこと一週間かけてジミチに拡張しました。

・バインダー内 3基(プラ製)
・脚部装甲内  1基(プラ製)
・かかと後ろ  1基(プラ製)
・かかと横   2基(金属製 つぶし玉)
・ふくらはぎパーツ 再塗装
・脚部装甲内    塗装

それなりに、雰囲気&質感UPしたかも♪♪♪

いじってたら3箇所ほどデカール剥がれた…。orz
コメント

MacBook まだまだセッティング中

2009-11-17 00:26:23 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

とりあえず、手持ちのソフトもWinばかりでまだまだ使えません…。
500GBにしたのにパーティションさえまだ切れない。

Mac上でWinを起動出来るというVMware Fusionっていうのが欲しいのですが、ウチのOS10.4
に対応させようとすると、ひとつ古いVMware Fusion2が必要になるのですがもう見つかりません…。
しかもダウンロード版が安くていいのだが…。
このソフトはMac起動中にウインドウ内でWinが使えるそうで、再起動の必要もなく、
かなり使い勝手良さそう。

Winでは不安定で使えなかったLiquidMixを使えればと考えてるので、あまり新しい
OSにしたくないというのもあります。
まあ10.5だったらどちらも問題解決するのかな??

Winも載せた方がいいのか、Macだけと割り切るのがいいのか…。一長一短???


今日、よ~~やくネットワークがつながりました♪♪♪
(ネット接続じゃなくて家庭内LANね。当然自力じゃ無理ぽ)
でもLAN経由でファイルコピーとかすると、遅くて大変。
なんかUMPCよりも異様に遅いような…????

それよりも、Winとは異なる基本的な操作法やiTunesの仕様に切れまくり。
事あるごとにキィ~~~!!!!!!
iTunesは特にキライ。ひどい。皆平気なのか??
そのうち慣れるか知らん?マックイライラ
コメント (5)

はじめての マスキング・ゾル

2009-11-15 23:20:42 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

以前から持ってたのですが、ドロッドロの液体にまずは普通に綺麗に塗ること自体難しいだろ!
と思って一度も使ったことのなかったマスキング・ゾルにこわごわ初挑戦です。

案の定、大丈夫すかコレ???汗

なんか、最後はナイフを使って剥がして…とかで、結構心配なんですが…。


をを!!脱皮!!


あ、思ったより大丈夫でした♪♪♪
はみ出たところは、カッターでやさしく削り取ったらOKでした。
欠けたところは、レタッチで追加。ちょっとムラにはなってしまったが…。
レベルが1あがった。
(実はエナメルなので、普通に塗っても大丈夫だったというオチなんですが…。
あ、でもはみ出し部分を溶剤で拭き取ったらアクリルがちょっと剥げたので、
やっぱやばかったかも?)

あと、ふくらはぎ部分の筆塗りでデコボコになったパーツも、あまりに汚いので
やっぱりヤスリがけし直して、再塗装する予定。


そして脚部用のバーニアも塗装。
真下を向くとおかしい感じだったので、ヤスリがけして斜めにしました。

あとは、取り付ける脚部の装甲内を黒かグレーで塗った方が良さげなのだが、
表から裏の奥までつながってるので、どこでやめて良いのかワカラナイ…。汗

え~と、これってお気楽…以下略。
コメント

レベルが1あがった。 リーターダーをおぼえた。

2009-11-14 18:21:17 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

HGUCキュベレイ バインダー装甲内の塗装です。

塗装失敗を繰り返し、かなり汚いながら一応色が付きました…。
もう赤とグレーがグッチャグチャ。
アルコールやエナメルがアクリルを溶かしてしまうのは、やっぱ乾燥しきれてないからか…?

後になって知ったのが、筆塗りでも"リターダー"というものを塗料に混ぜることで、
乾燥時間が長くなりムラを抑えることが出来るらしい…。
入手出来たら、またレタッチしようかな。


さて、Aに軽い気持ちでBをつけると今度はCが気になってDまでもしてしまうトラップです。
バインダーに各3基ある簡略化されたバーニアを、ちゃんと付けたくなりました。
あと脚部装甲内にもデカいのを。

在庫が足らないので、また補充してから。あとつぶし玉も入荷せねば。

これ、お気楽ガンプラでしたよね?
コメント (2)

チャット 夏フェス

2009-11-13 10:53:07 | 動画

いいのが上がってました♪ 大音量でどうぞ!!
クミコンのドラムグルーブが上達してて素晴らしい。


あ、いつからかYouTubeやオーディオ再生の不具合が発生していて、再生中にマウスを
少し移動させたりしただけで、すぐに音が鳴らなくなってしまいます…。
IEのバグかとも思ったんですが、試しに入れたSafariでもNG。
WMPなどの再生中でも、ブラウザ開いてマウスいじるとNG。なんだこりゃ???困
システム音か描画関連とぶつかってる感じ???


ググってみるとそういった症状はあるみたいなのだが、それはFLASHが原因で設定ファイルを
削除してやればOK…とあったのだが、その辺りをいじっても結局ウチではNG…。

VIRUS TIの電源を入れ直したりすると、一時的に直ったりもするので、USBオーディオ
関連とぶつかってるのか??
ちなみにゴーストで戻しても、少し日が経つとまたNG。
一度発生するとフラグが立つのか、それ以降ずっとNG。
一度、ゴースト後にこのフラグが立つ瞬間があったのだが、その時はFlash使ってる
ページで急に音が出なくなって、それ以降NG…。ということは、やっぱFlash???


誰か助けておくんなまし。
で、実はブログに読み込むと割と再生が安定する…ということを発見したので、
とりあえず一時対策でこちらに貼りました。

あ、11末に出るチャットライヴDVD、Amazonでチュモーンしましたよ。
何この大半が別件の入れ子記事。
コメント

つぶし玉 デビュー!

2009-11-12 17:55:08 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

さて、HGUCゾックをゲットしたのですが、まだ地道にキュベいじりしてます。

ネットで知ったのですが、模型用金属パーツだと少量でかなり高価なのですが、
手芸用の「つぶし玉」なるものを使うと、安価に済ませることが出来るそうで、
早速ゲット♪♪



手持ちの道具では対応出来ないので、更にピンバイス用の1.0mm以上の替え刃もゲット♪♪



1.7mmで穴開けして、つぶし玉を押し込みます。こんな感じ♪♪

ただ、穴を貫通させるので固定感が頼りないのと、バルカンや何かの射出口を表現したい
場合、穴の向こうが見えてしまうと構造上おかしい…という欠点があります。
まあ腕のある人は、なんとでも加工出来るんでしょうが…。
装甲裏をアクリル@グレーとエナメル@赤で塗装しようとしたが、失敗…。リカバリ中
ていうか、ジオンでいいの??ジオンでいいの??
設定にウトいんですが…。ハマーン用なんですが…。
コメント (3)

かわいい カッパたん

2009-11-10 20:54:27 | Nikon D5300/D40

鬼クオリティ。
コメント

打ち合わせ チャリリング

2009-11-09 21:23:44 | Nikon D5300/D40

ニュー・ルイガノちゃん、格好の出番です!ルイルイ


六本木から下ります。スイスイ~!


テレ朝を横切ります。オサレエリア?


アディオス、ヒルズ族! 会ってないけど。


来たよコーンズ。


うわわ!!!!タイミング良過ぎ!!!!
初カリフォルニア、撮り逃げ。


599とモデナ。もはや、あまり感動はない…。汗


トキョタワー。
何故、日本語の英語表記を”伸ばす音”も含めてちゃんと再現しなかったんだろう…?
いつもすごく気になる&残念に思う。


ということで、
小一時間の打ち合わせのために
32.5km走りましたとさ。
コメント

安藤とは?

2009-11-08 18:02:34 | Nikon D5300/D40







とは?
コメント

セブンイレブンでガンダム・フェア!

2009-11-08 01:04:11 | ニュース・買い物・イベント・その他

おチビちゃん捕獲。
ちょうどハマってる時期に、ナイスタイミングです。
早速モノアイをHアイズに変更&バルカンと口?にスミ入れ。


なんとコンビニ内にHGUCガンプラまで売ってました。
たぶん、セブンイレブンカラーの限定版と思われ。
う~ん、ネタには面白いが安易に買わないでおこう…。

あとは500円くじの体育座りアッガイがゲット出来ないものか。
コメント (5)

MacBook デビュー!

2009-11-06 22:56:38 | HTC VIVE・ラズパイ・ガジェット・PC

禁断のMacです。デビューです。

正しくは、PowerMac7100+OS8.5以来の帰還です。トオイメ
ちなみにその前は、Quadra840AVでしたが何か?


今日は8km歩き+走り&ヴァイオリン・レコーディング&これから編集でヘトヘトなので、
またレポがあれば改めて。


関係ないが次はズゴックかゾックかまさかのアッグガイかどうしよう誰か教えて。悩
コメント (8)

飛びやす飛びやす

2009-11-06 01:26:14 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

え~、ざっくりひととおり完成??
まあお気楽ガンプラなので。ざっくり。


クリアトップコートは吹いてません。また気が向いたら。
継ぎ目もそのまま。デカールもなし。


血~吸~たろか~? プ~ン。


バインダー内側も塗装してません。また気が向いたら赤か黒を。
実は軽くグレーのサフ吹いたものの、ほとんど色ついてなかった。
あと、バーニアとか付けるかも。


今回、このピンク部分の塗装に難儀しました…。汗
とりあえずマスキングゾル?は怖くて?不使用。
●エナメル ピンク
  → 薄くなり過ぎたり、ふき取り度合いが難しくて失敗(後にスミ入れに使用)
●エナメル レッド
  → 買っただけで不使用(何と海外製で缶の入れ物)
●ガンダムマーカー 蛍光ピンク
  → 最終的にマスキングなしでコレ
実は一部失敗。


カカトは市販スプレーだけど良い色!
でも継ぎ目は放置。ふくらはぎパーツは筆塗りで、色、塗り共に失敗。デコボコ
というか、何この素組みで普通に色付けただけなのに大そうなレポ。謎


胴体は色作りに失敗して、パールクリアのみ&一部メタルカラー。
それより目が怖い!! 根性で筆塗り。
とりあえず、もうちょっと頑張れたら良かったけど、所詮素人はこんなもんですわ。皆スゴいな~…。もうちといじろ。


あ、それはそうと、ざっくり劇場版のZガンダムも見てみたのだが…、
何?あの救いのないダークな感じ…。汗
後味悪すぎ…。
コメント

HGUC キュベレイ その2

2009-11-03 21:58:40 | ホビー(ガンプラ・フィギュアetc)

あ、結局ガンダムカラースプレー(ホワイトパール=キュベレイ推奨)&
タミヤカラースプレー(パールライトレッド)をゲットし直して塗装。


光沢出ました!ヌルすぎ。でも充分です。ライトユーザーですから。


ちっこいファンネル。胸などの紫部分だけは筆塗りかな。


イイ感じ!
でも蓮コラ思い出した…。汗(自己責任)
コメント

オ~!マウントフ~ジ~!

2009-11-03 21:41:29 | Nikon D5300/D40

良い天気だす。んだす。


奥さんの友達が上京&お泊りに来たので、一緒にご飯へ。90分食べ放題…。
ちなみに、その友達(女性)にキュベレイ作ってると言ったら、話通じました…。汗
ア~マタハライパイクテモタ~!!!orz


ここんところ、結構普通に喰ってるが…、一応昨日の時点ではまだ大丈夫。


体脂肪も大丈夫。

でも、2台ある体脂肪計のもう1台で計ると
4~5%多かったりする!!
コメント