ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

最近のこと

2010-11-13 22:07:57 | 日記
日々退化するオレの脳ミソ。
日々退化するオレの肉体。

1年ぶりに日記を再開したと思ったら、もう1ヶ月も放置…。
表立って音楽活動をしていないと、書くネタがないのだよ。

この夏以降、友人らとプール(サマーランド)行ったり、バーベキュー(昭和記念公園)したりと、Viva多摩地区なわけで。
(いったいいつの話だ?季節はもうすぐ冬だ!)

今日はなぜか浅草まで、某有名英国ブランドのファミリーセールとやらに行ってきた。
友人に入場ハガキをもらったので。
4万数千円のイタリー製の靴を1万数千円で買ったりと、散財散財…。
(英国じゃないじゃん!)

ブログを再開しようと思った当初の理由。
オレ好みの少々マニアックなCD評をずら~と書こうと思っていたの、本当は。
がしかし、いきなり面倒くさくなって、1枚も書いていない。
Vivaダメ人間!

そんな怠惰な日々を生きているのだが、一昨日とある講演会に出席したところ、かなり刺激を受けた。
東京国際フォーラムにて、半分時間つぶしのつもりで参加した石井裕氏の講演会。
恥ずかしながら、この人のことを全く知らなかったのだが、世界的に超有名な人だった。
Wikiで検索すればすぐに出てくるが、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授で、MITメディアラボ副所長、「タンジブルユーザインターフェース」という概念を提唱した人。
1時間の講演中、あまりに早口&専門用語と英単語の連発でほとんど内容を理解できなかったが、衝撃だけははっきりと感じた。
講演後にスマートフォンを駆使して用語を検索(Viva Xperia!)、YouTubeで彼を特集した動画を見て、何とかそれなりに理解できた(…と思う)。
これが分かりやすいかな?(↓)
http://www.youtube.com/watch?v=0aRDiG7K0EE
やりたいことが明確にある人間は強いと思う。

明日ポックリ死んでしまうかもしれない人生、オレは何をやりたい?
How does it feel?

ってことで、突然聴きたくなった10年以上ゆーと先生に借りパク中のKATZEのベスト盤。
甘酸っぱい音楽。
Viva Rock'n'Roll!

BGM/『KATZE』KATZE