ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

どうということはない日常だけど

2010-12-05 21:32:55 | 日記
朝から立川に行きて、シネマシティで『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観た。
突っ込みどころ満載(笑)。
いや、VFXは凄いと思う。
洋画に負けていない。
が、悲しいことにアニメやマンガに負けている。
実写で見せられると、どうも…。
上手く説明できないが、タイム感というのかな。
間の取り方に違和感を感じた。
『宇宙戦艦ヤマト』はアニメだから良かったんだと思う。
興行的に失敗しない程度の仕上がりにはなっていると思うが。
あと、ここまでの技術があるのなら、最後まで「国産」にこだわって欲しかった。
なぜ主題歌がスティーヴン・タイラー?
これじゃ『アルマゲドン』でしょ。
X JAPANかLUNA SEAか宇多田ヒカルあたりがハマったのでは…?
もしくはAerosmithのパクリみたいなB'zとか(笑)。

2年前に公開されたショーン・ペン監督の大傑作映画『INTO THE WILD』。
http://intothewild.jp/top.html
この作品はマジでオススメ!
DVDも手に入れるつもりが買いそびれていたのだが、本日たまたまHMVで見つけゲット!
ポイント使用で、定価3,990円が1,500円ほど。
夜中にひとり酒飲みながら観たい。

さらにビックカメラにて、データバックアップ用の外付HD(I-O DATA製/1.5TB/約15,000円)を、これまたポイント使用で535円で購入。
安い!
帰宅後、早速30GBほどデータコピー。
CDをガンガンぶち込みたいのだが、5年物の我がDELLノートPCはDVDドライブがイカれて全くディスクを認識せず(涙)。
ど~しよっかな~。

さっき近所の酒屋で買ってきたAsahi「世界のビール紀行 ~ベルギー ベルジャンエールタイプ~」ってのを飲んだら、度数が6.5で、意外に酔っ払った。
そんなに好みの味というわけではなかったけど。
まぁ、酔っ払っちまえば気分はいつだってハッピー♪

金曜に購入した藻の月待望の1stアルバム。
彼らを知ってから早4年かな?
ギターの小山耕太郎もドラムの中村清も、もういない。
初めてライブを見たときの謎のおっさんも…。
だが、ジョージの唄はあいかわらずカッコいい。
吐き捨てるように唄う様は、まるでジョン・ライドンのよう。
バンドのサウンドは、村八分かRolling Stonesか。
Just Like Rock 'n' Roll!


BGM/『玉藻前』藻の月