令和2年蕎麦始めはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/4ef27760a9c73d9aadd728d4f8bdd745.jpg)
「本陣房」
11時30分の口開け前から5組9名の行列
時間通りに暖簾が掛けられる
そのあとも次々と訪れるお客様
複数名の客は店の奥に案内され、お一人様は相席へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/fa4c3d6fb083bc4dc52c025d9970eb5d.jpg)
花番さんの「は〜い」という気怠さ漂う応対がやけに耳につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/738a2489923b553a194958c6f56d5e1d.jpg)
「二色もり」
はじめに「せいろもり」が運ばれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/442b078649a67bdad3049de5003f23fa.jpg)
エッジの立ったコシの強い蕎麦
短めで冷水でキリッと締められている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/71d7d1c4cb06e0022bd9a90bb8b6468d.jpg)
甘口のもり汁との相性も良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/4797057ea1867b816dc1aa10f77be897.jpg)
たっぷりのネギが嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/686f69bbeb48c29174b5262eff14d203.jpg)
嘉味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/332d41c3c18e4d0b25174d325c733ffe.jpg)
半分くらい手繰った頃に出された「田舎もり」
粗挽き
黒くて太い
大根おろしを乗せてワシワシと噛み締める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/78bf55239b9e3f876a44fb62f8d49007.jpg)
嘉味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/af22414a3fd21ad1d5d2b38cb3cd9663.jpg)
木製の湯桶で出されたサラサラタイプの熱々蕎麦湯
柚子切りの窯のものらしくほんのり柚の香り
ごちそうさまです
今年の蕎麦初めにふさわしい二枚でした
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:30~20:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
定休日 土曜日・日曜日・祝日
港区新橋2丁目20-15 新橋駅前ビル1号館1F ℡03-3574-6667