仙台からご転職で田町にいらしたお客様から、
おみやげを頂戴しました。
仙台のお菓子で、支倉焼というものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/fbd17377eeeea8a74062a943706e6b84.jpg)
お菓子処 ふじや千舟
ヨーロッパにゆかりの支倉にちなんでか、
くるみを使った洋風の焼菓子でした。
少しもっちりとしていておいしかったです。
この連休にいらっしゃるお客様に、
早いもの順でお福分けしたいと思います。
お気軽においでください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
土日祝日は休まず営業します。(水曜休です。)
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
おみやげを頂戴しました。
仙台のお菓子で、支倉焼というものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/fbd17377eeeea8a74062a943706e6b84.jpg)
「支倉」とは、今から四百余年前、スペイン領国との通商交渉のため、伊達政宗の命により仙台領月ノ浦から船出した慶長遣欧使節・支倉常長のこと。東西交流のため奔走した常長の偉業を思い、和洋織りなすこの菓子の名に冠しました。 |
お菓子処 ふじや千舟
ヨーロッパにゆかりの支倉にちなんでか、
くるみを使った洋風の焼菓子でした。
少しもっちりとしていておいしかったです。
この連休にいらっしゃるお客様に、
早いもの順でお福分けしたいと思います。
お気軽においでください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
土日祝日は休まず営業します。(水曜休です。)
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)