Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

振り返り?独り言ブログ。( 笑)

2013-01-31 19:23:24 | weblog
33年生きてきたなかで、今、あ、あのときこういう流れがうまれたんだー、とか思い返すことが多い今日この頃。

前にも書いたかもしれないけれど、まず私の人生、2002年からずいぶん変わった。

Steel Panを始めた。
Steel Panは魔法の楽器だ。

その後、たくさんの出会いのなかで、トリニダードに行ったり、アントニオ古賀先生と出会って、貴重な体験をたくさんさせていただいた。

2009年に独立して、そこからまたいろいろ始まった。

2010年は特に、ものすごく物事が動いた年だった。

今、お世話になっている、あの人も、この人も、その人も、、、思えば2010年に出会った方々が多い。

2010年、とっても充実していていい年だった。

2011年の2月1日からまたグンと流れがよくなった。NHKさんへの出演依頼。すごく嬉しかった。
けど、健康検診の結果でいろいろ検査しはじめて、3/11の震災が起こる数時間前に手術しましょう…と決定。1日で2つもショックな出来事。でも、手術に関してだけ言えば、大事に至らなくてよかったって感謝した。

6月に初の手術を経て、たくさんの方々に支えていただきながら、生活した。
重いもの持っちゃダメ、走っちゃダメ、長距離運転ダメ、たくさんの制限が半年くらい続いたけれど、母をはじめ、いっぱい手伝ってもらった。
自分をすごいって言うわけじゃないけど、いつも自分がやっていることを母がすべてやってくれて、それを見て、母が倒れるんじゃないかと心配になった…と同時に、自分の動きを見直さなければ体を壊すかもしれない?とちょっと思った。

…けど、今、それはあまり改善されてないけど…(-_-;)

なんでこうやって過去を振り返るんだろう?

大きくジャンプするための、屈伸運動?(笑)

ちょっと迷いもあったり?(笑)(→100人パンに関してではありません!100人パンに関してはいつも前向き!)

でも、迷ってる時間はないことも知ってる。
落ち込んでいるわけではない、模索してる感じ?かなぁ。

毎日ウキャーーーってテンション高くしているわけではないのですねー。

にんげんだもの。(笑)

でもなんか、母は昨晩電話で「たまには息抜きも必要、長崎いってきたら?」と。ハハハ、長崎!(笑)
母も行きたいんだろうな。(笑)

行きたいのは山々なんだけどね、って話をしたし…、カレンダー見ながらまた思っちゃうけど。連休、高いのね~…。(笑)

あ、でも。
さっき、ナンバーが「918」の車見たから、少しテンション上がりました。
これから荻窪のレッスン。
いつもレッスンして皆々様にパワーをいただくのて、きっと帰りはスッキリしているはず。

迷っても、悩んでも、なるようにしかならないか~。
今を一生懸命頑張ろう。…かな。

じゃあ、まずはレッスン、がんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする