Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

すてきなメールを頂きました♪

2013-12-23 17:03:09 | 100PAN
昨日、大学時代の友達で、月刊タマキィーを1号から送っている友達から、メールが来ました。
今回、月刊タマキィーに100PANのレポートも同封したので、感想を送って下さいました!
兵庫県で学校の先生をしているSさんから。

************

11年と半年・・・子どもであれば、何も分からずただただ泣くことしかできなかった赤子が、将来自分一人で生きていくための力を培い、卒業という一つの区切りを目前に控えるまでに至る、とても長く、かけがえのない時間。
珠さんを中心として広がる、大切な仲間や恩師、ファンの輪は、時に喜び、時に悩み、そして互いを高め合いながら、日毎により厚く、より大きく、より輝きながら形を成してきたのでしょうね。その輪の具体化の一つが100PANにあるのかな、と。
そう考えると、その輪とは、珠さんにとってかけがえのない子どものようだと言えるのかな、と思いました。
とするなら、今回は一つの卒業式として、母親である珠さんに、大きく成長した姿を見せてくれました。次は、どんな姿で、珠さんに未来を見せてくれるのかな(^ ^)

何でも教育や子育てに結びつけるのは職業柄と勘弁してください^_^;

************

卒業後、会っていないけれど、月刊タマキィーで10年以上繋がっている。
そして、こんな素敵なコトバを送ってくれる。
教育的な方向からはこうやって見てくれているんだなーって感動!

なにもわからずに、たくさんの方々に支えて頂きながら、がむしゃらにやってきたけど。。。
前にも書いたけれど、100PANは私にとってすごいイベントなんだけど、それが最終目的ではなくて「通過点」なんだって教えて頂いたことでパワーUPできたようにも思います。
「今回は1つの卒業式として、、、次は、、、」ということとおんなじなのかな。。。
そして、今考えている自分の気持ちとも重なって。
2014年は新たな一歩を踏み出す時なんだと。

作業しながら、、、考えよう。またいろいろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日、古名屋ホテル

2013-12-23 04:08:14 | weblog
昨年の12月22日は音楽の冬花壇というイベントで甲府駅で演奏させていただいていました。

今年12月22日は甲府の古名屋ホテルさん、同級生のお父様のとある会のパーティーで演奏させていただきました。(ありがとうございましたー!!!)

帰りがけに、山梨学院大学の正面の大きな木にキレイな青いイルミネーションがあり、同乗していた福原さんと「去年もあのツリー見ましたよね~!」なんて言いながら帰ってきたのですが、まさか同じ日だったとは!!!

これも奇跡か♪(笑)

すごーく忙しい由さんに打診して「12月22日」のスケジュールが空いていたのも奇跡だ。ハハハ☆

どんだけ「奇跡」が好きなんだ?と。(笑)

今日も初Steel Panの方がたくさんで、興味津々で近くで見てくださいました!

3人での演奏は終わったけれど、リクエストにより、音源とともに私ソロもさせていただき、皆様喜んで頂けたようです!!!

本当に嬉しい。幸せ。
出会いにも感謝!!!
今日もまた、ありがたい1日でした!

いつも本当に流れもよく、周りの方々に恵まれ、ツイてるなぁ、感謝だなぁ、と常々思います。

古名屋ホテルさんには初めていきましたが、とってもステキでした!!!

一回ゆっくりいきたいなぁ、と思いました。

今日で演奏も一区切り。
「なにも予定がなぁーい!!!」という私に、やさしく厳しいFさま、「ありますよっ!!!メモしましたよ!」と…(笑)
そう、A4の紙にオリャー(ノ`△´)ノ…って書いた“やることメモ!!!”

個数にすると17こ。
でも時間がかかるものの方が多いので、「はい、一生懸命がんばりまぁーす…」ということで。

がんばりまっす!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする