Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

大発表です!!!

2015-01-09 23:30:35 | Weblog


2015年。1月9日。
嬉しいニュース、発表します。

この度、NHK関東甲信越 地域放送文化賞をいただけることになりました。

★放送を通じて地域文化の発展などに貢献した個人や団体に贈られる賞…だそうです。





ありがたき幸せです。

でもですね、これは私1人で賞が取れたわけではないことは確かです。
たくさんの方々のおかげなのです。
今までに出会った全ての方々、全ての出来事に心から感謝しています。

山梨県のニュースでNHKオンラインでも紹介していただいています。
ありがとうございます!

ひとつ…、トリニダード・トバゴで開かれたコンテストで優勝…というのが心に引っかかるので、説明を。。。
「トリニダード・トバゴで開かれたコンテストで"私が参加したバンドが"優勝」ですm(__)m

NHK甲府放送局さんには、本当にたくさんお世話になっています。

昨日も書きましたが、2003年に"はつらつ甲州人"に23分もの長い時間、生放送で出演させていただき、その時に山梨で100人でスティールパンを弾きたい!と言ったのが…、10年後の2013年、国民文化祭・提案事業に応募して採択され、Steel Pan 100人 Projectで100パンの夢が叶いました。

これも、たっっっくさんの方々のおかげです。

旅のレポーターをさせていただいたのも、とても貴重な体験で…。
NHK甲府放送局さんの新会館のオープン記念式典でも演奏させていただきました。

http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/4207041de14ca590e7625db61d787bda

朗読シアターも過去4回もお世話になり、朗読のバックで邪魔にならないようスティールパンを奏で、朗読×パンの相性も抜群、とても勉強になりました。





…と、こーんなにたくさんお世話になっていて、こちらが大感謝なのですが、こんなに素晴らしい賞を頂けて、恐縮ですm(__)m

Facebookでも皆様にお伝えしたところ、「いいね!」もコメントもたくさんいただきました。

とっても嬉しく、ありがたく思う反面、なんかドキドキというか、緊張?というか…。複雑な気持ちにもなっています。

うれしいんですよ、とっても!!!
すごーく嬉しいのです。
嬉しさが振り切れちゃったのかな?笑

とにかく光栄で、感謝してもしきれません。

今後、さらに頑張らなくては!!!
って気張り過ぎだとコケる気もするので…(笑)…コツコツと真面目に頑張ります。

1/13の夕方、NHK甲府放送局さんの番組、まるごと山梨に出演させていただきますが、ひとつ、収録でいい忘れてしまったかもしれないことがあります。
収録時間とか、質問の答えをしっかり言わねば!ということとかに集中し過ぎて、言っていないかもしれない!と焦ってます。

なので、この場で。

「皆様のおかげでいただける賞であり、心からたくさんの方々に感謝しています」

…です。

新年早々、とても嬉しいニュースで、本当にありがたいと思っています。
…って、永遠と感謝感謝と言っているのも変なのでこの辺で今日のブログをおしまいにしないとですが。

ほんっっっとうに、
ありがとうございます!!!!!!!!!!

今月末、渋谷での表彰式に行ってきます!!!


で。(え?まだ続くの?笑)

次に目指すのは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けての、あちこちで行われる"文化プログラム"にスティールパンを関連づけて行くこと!?o(^_^)o

日本の伝統文化ではないけれど、芸術文化の振興というところで、スティールパン!いいと思いませんか?笑
これまた右も左も分からないけれど、まずは動いてみようと思います!調べるが先だな…。笑

では。大好きなコトバ、2つで締めたいとおもいます!

100%の思いは必ず実現する!
動けば変わる!

…です!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする