
いい香りです。
花が咲くまで、よく育てた!と思います。
おばあちゃんの家に大きめな沈丁花があり、昨年の初夏?くらいに新しく伸びた枝を切って水に付けて少し根を生やして。
発根促進剤を付けて、赤玉土に。
そして、ずーっと大事に育てつつ、一箇所蕾たちがクマのぬいぐるみの襲撃により(いや、ワタシの不注意!)落ちてしまったけれど、残った方がちゃんと咲いて、いい香りを届けてくれてます!
ちょっとおサボりしちゃったオレンジと黄色の花も、、、

今日は復活してました。

葉っぱがいい色じゃないけど。。。
さーて、それから。
第一弾のトマト・種!1月末に水に浸した。

丸の真ん中のがミニトマト。
それから根っこがでてた!

ネットで調べたらスポンジに入れるといいと…!

さらに、トマト第二弾は、5日前くらいに食べて水に浸したのに、もう根が出た!


これもどうなるかな?
ビワも大きくなりました!
丸三年かな?四年目に突入?

新しい葉っぱも出てます!

雨上がりの葉牡丹、キラキラ!

植物育てるのも楽しみです!
さて。
レッスンだ!
練習だ!
花粉症が酷すぎて、鼻水・鼻づまりが大変です。
苦しくて寝られないですから!!!
辛い季節になりますぬー。
でも、3/12のライブに向けても!頑張ります!
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/41f98e6ac8275fb17e182b2a0734f597
3/10には、パノラマスティールオーケストラミニ編成のライブもありますっ!!!
6ベースで参加させていただく予定!?です!
http://shinsekai9.jp/2016/03/10/panorama-steel-orchestra/
鼻水・鼻づまりとの戦い。
頑張ります!