goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

元興寺〜遅めのお昼。

2017-05-21 23:58:39 | たまきの冒険。


元興寺。
ギャラリーたちばなのご夫妻に伺ったので、行って来ました!

御朱印は最初に受け付けますとあったので、参拝料をお支払いしたときに御朱印帳もお願いして…。


中に入ってまた素敵な雰囲気にボーっと。
暑かったのがちょっと大変だっけど、法輪館の五重小塔とか、じぃーって見入っちゃったり、はっ!!!時間があまりないんだった!と気づいては、またじぃーっと。笑
…の繰り返しと、やっぱりいろいろと調べてないと、勉強してないとダメだなぁーって思いながら、外もぐるりと歩いて…

新緑がまぶしかったり、


たくさんの石仏群…の写真はないけど…
この石仏群と桔梗が有名らしかったけど、桔梗はまだでしたね。


そして。
あぁ、やっと…
人がいない、この雰囲気。いい。


って、いつまでも居たくなっちゃう…けど、ここでもまたハッ!!!時間がないんだったぁー

御朱印帳を受け取り、、、
(帰って来て写真撮りました!)


朝からちゃんと食べてなかったから、お腹ペコペコで、ふらっと入ったヒサゴ屋食堂さんへ。
ガッツリ食べましたー!!!


そして、阿修羅像のポストカード、4度目の正直!ってことで記念に…自分に書いて投函!


お腹もいっぱいになり、さぁ次へ!!!
次は、春日大社!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺〜茶愉処たちばなさん

2017-05-21 22:30:13 | たまきの冒険。
2017.05.20.



亀ちゃんも見つめる五重塔。
近鉄奈良駅から歩くと、坂の途中の左手に南円堂…ってあったけど、このページを参考に、猿沢池を回って52段を通って…と歩いてみました。

★参考ホームページ★
http://www.kohfukuji.com/access/root.html

それでよかった!
まずは遠くから五重塔を眺めて、池に映る景色も堪能!
亀が五重塔を見つめてるような写真、いいでしょ?笑

そして、52段登って、はい、ドーン!五重塔!!!


癒される…(けど外国人の大きな喋り声に"う〜ん"となりつつ)、なんとなく深呼吸。

ちょうど太陽がいいところにあったので、五重塔と合わせてパワーが集まってる風に撮ってみました!


エネルギーいただけた感じ…

そこから、つい…貫首さんのルートを忘れてしまって隣の東金堂へ。
お寺って癒されるんですよねー。
お堂に入ると少しひんやり気持ちよくて、たくさんの国宝や重要文化財…あまり時間がなかったからじっくりは見られなかったけど(だからもう一回行きたい!!!)、土曜日で観光客もたくさんで…。

まぁ〜、ゆっくり静かに落ち着いて、人を気にせず見られるなんて日はないだろうけど…そういう見方をしたいなぁ。。。

そしてそして!
御朱印いただいて、阿修羅像に会いに〜!!!
この阿修羅像。
4度目にして、やっと拝観できたのです。


家に阿修羅展の本があります。これ!


これは、運が悪かった私に、福岡の知人がくださったものです。
東京で見られず、福岡で2度見られず、、、"かわいそうな珠ちゃんへ"(笑)って。
本物見たかったー!!!って、パラパラーとしか見てなかったけど、やっと落ち着いて見ることができる気がします。笑



南円堂。


御朱印いただいたときに、散華もいただきました!


なんだか、御朱印集めが流行っていて、それに乗っちゃった感もあるけれど、でもちゃんとお参りして御朱印いただいて、行きましたよ、って形に残るのはいいことだと。…思ってますが、、、それでいいのかな…?笑

そしてー!
奈良に知人いないなーって思っていたら、父の知人がギャラリーをされているということで、ご挨拶に行って来ました。
茶愉処 たちばな さん。
http://www.naramachitachibana.com/home/index.html

ぐい呑みや盃中心の常設展示以外に2Fギャラリーでは、作家個展・企画展も開催していらっしゃるそうで!
こちらも癒されどころです。
あったかい感じというか…。
作り手さんの想いとか伝わってくるようで。
ご主人と奥さまも、ものすごく素敵で、お話たくさん伺えました。
3個、ものすごく、いいなぁーって作品がありましたが、、、悩んだ結果、次回じっくり拝見して、じっくり悩んでみたいとおもいます!
だから、やっぱりもう一回ゆっくり行かねばね!笑

"ならまち"散策も、もっと時間がないとダメだ…!




おなか、ぷーっくりのメダカちゃん!


そして、たちばなのご夫妻オススメの元興寺へ向かいました。

つづくー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする