goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

11/3に静岡に行きます。

2018-10-17 23:20:12 | Weblog


告知が遅くなってしまいました。
限定数、残り3名だそうですが…
今年パンフェスにトロピカリブのメンバーで参加して下さった静岡の方が企画してくださいました。

その方が頑張って集客して下さって、残りわずかとなりましたが、お近くの方、ぜひ!

私もフレンチのランチコースを一緒にいただきます☆

楽しみでーす!

ランチコンサートが終わった後は…
静岡・文房具店巡り
ご当地オリジナルインクと飾り原稿用紙探検に
うっふふー
それも楽しみ

静岡の皆様にお会いできることが何よりも楽しみです


横浜に帰って来たらジャスミンがたくさん咲いてた!…から、部屋にいい香りを持ち帰り。

みんな5枚の花びらなのに、6枚のが一つ。
なーにがいいことあるのかなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨いちにち。

2018-10-17 21:41:26 | Weblog


ちょっと暗めだけど、思う存分音を出して平気な実家の廊下の奥で練習〜☆
高校の芸術鑑賞会とコンサートで20曲ちょっとのレパートリーを復習・確認・練習。

パンを弾いていると時間を忘れる。

お昼は昔ながらの、近所のお寿司屋さんの出前。


シャリもネタも大きいー!
甘めのタレ。
久々の実家お寿司でした☆

そして、今度ちょこっと(数分)メディアに出演させていただくための打ち合わせと取材を受けに、久々の場所へ。
昔、表彰式に来たんだっけ?
合同庁舎。


ここ数年は取材をしてた側なので(20本ぐらい
しかしてないけど)、取材を受ける側、新鮮でした!
…と思うと同時に、取材する方の大変さも少しだけわかるので、ちょっと取材を楽にできる方法!?をお伝えしちゃったりとかして。笑

老婆心ながら…ってやつです。笑

さて。横浜に戻りますか。
この前まで暑い暑いとクーラーだったけど、もう暖房です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグバンド黄金時代コンサート。

2018-10-17 12:30:07 | Weblog
10/16のブログに書き始めたブログ…



昨日(10/15)、母とビッグバンド黄金時代というコンサートに行ってきました。

たまたまFacebookのキューバ関連の記事でこのコンサートを目にして、え?東京キューバンボーイズ!?母を誘って行かねば☆ってことで、チケットも取れたので行ってきました。

宮間利之ニューハード、私は初めて聞きましたー!
先日の横浜パンフェスでスティールパン&トランペットの特別ステージに出演されていた牧原さんというトランペット奏者がメンバーに入っていたので、わぁ〜って思ったりして。
ジャズの名曲いろいろ聞きながら、ステキーって聴き入ってました

東京キューバンボーイズ、何度目かなぁー?

2005年に私もアントニオ古賀先生と共演させていただいた、キューバでの音楽見本市、"CUBA DISCO 2005"にもいらしていたので、大きなホールでのコンサートを見に行くことができたし、、、

その後に日比谷のコンサートにも友達と行って…
今回が3回目??かな???

2005年のキューバからの帰り。
飛行機でキューバンボーイズのメンバーさんと席が隣だったり…、

"巨匠"こと水谷啓二さんのファンクバンドのメンバーに、キューバンボーイズのコンサートマスターの大高さんや、パーカッションの石川さん、サックスの加塩さんがおられた…(たまに大高さんの代わりに早川さんご出演の時もあり…)とか、、、

偶然にも大高さんがされているラテンバンドの名前が"オルケスタ カリビアン ブリーズ"で、カリビアンブリーズつながりとか、大高さんの田舎は山梨…とか、、、

なんかご縁があるような…勝手に…そう思ってしまったり?笑

東京キューバンボーイズは全体的に雰囲気もすべて"ラテン"で、全部イェーイでした!笑
…感想になってない!笑

コンサートは17:00〜20:00過ぎくらいまでだったかなぁ?
かなり充実のコンサートで、とっても楽しかったです!!!

数日考えまくっていた、10/26のコンサートのプログラムも、昨日のコンサートの休憩中に出来たし、

キューバンボーイズの昔のベスト盤CDと、一番最近のCDを購入して、今昔…って聴き比べたり、アレンジが勉強になったり。
いま、私の車でヘビーローテーションです。
2枚分、結構遠くまで行けます。笑

生でコンサートを聞くって、本当にいいですね!
自分が弾くのも楽しいけど、観るのは勉強にもなって。

いいコンサートを見られました!
(開場の時…、そのやり方、おかしくないー?って、かなりいろんな方々がお怒りでした私も初めて見るやり方でおどろきました、まる。…日々、勉強…。笑)

と、このブログを書いていて、アップし忘れて10/17になったのですが、なんとタイミングがいいのでしょう!!!

数年前の今日、大高さん率いる"オルケスタカリビアンブリーズ"のコンサートに行った私。ストレートだから2015年か!
Facebookの思い出記事に出てきた写真ー!
2015年にカリビアンブリーズのコンサートに行って、思い出の写真は2005年のキューバ帰りの写真です。


見砂さんや、大高さん…他皆様。笑


石川さん、早川さん、加塩さん


私も母も、髪が長くて、そして、なにより、細い!!!w
2005年、、、。

なんども書いてる?けど、このくらいから2013年くらいにかけて、生徒さんが一気に増えて、テナーパンの運搬、車の積み下ろしにより、肩まわり、背中に"筋肉"がついたんです。
それもガタイ良く…もとい、太った理由の一つなんですの。

今はスティールパン習いにきてくださる方が激減してますが(いろんな理由あり!自分なりに分析してみてます!笑)、またご新規様が増えてくださるといいなーって願うばかりです!

習える場所も昔に比べて増えましたしね!
先生によってやる曲様々ですし。
選べる世の中になったのは、スティールパン文化が浸透してきたから…かな?
まだまだ知られてない楽器なので、まだまだ頑張りますよっ!!!

急遽山梨にきて、コンサートのチケット配り&集金あちこち。
コンサートまで10日切りました。

5人揃うことは本当に滅多にないし、絶対「良かったー!!!」って言っていただける内容なので…見に来ていただきたいなーって気持ちでいっぱいです。

なにとぞーーーーー!!!!!
コンサート情報はこちらへ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする