
今日学校で校長先生はじめ、子供達何人もから、
「テレビに!昨日!サッカーの!」
って。笑
校長先生にはお話ししてあったけど、子供たちがまさかの場所で、まさかの私が映って、わかってくれた!っていうのがとても嬉しかったです☆
さてさて、タイトルの0.1%の件。
昨日の来場者数は、38,000人以上で(細かい数字覚えてない)、私たち、トリニダード・トバゴの応援に来ていた赤チームは約40人!笑
ひろーーーーいスタジアムの中で、これだけ!.という証明写真。笑

チラッと映ったところも見つけた。笑

で、3.8万人の歓声たるや、ものすごいもんですよ。
対してこちら40人。
声援の大きさで勝てるわけないのに、負けてたまるかぁー!おらぁーーー!!!なーんてみんなで遠吠え!?して笑ってました。
さぁ、その歓声の差、音量は録画したものによって違うけど、昨日の私たちのなんとなくダイジェストをまとめてみました。
サッカー観戦初めてだったので、オープニングの演出なども合わせてご覧ください!
トリニダード国歌で映った!!!というシーンも盛り込みました。笑 http://www.youtube.com/watch?v=aUzZLIj9VKI
そして、こちらは、公式ハイライト!
耳をすますと、、、
うーーーっすら、2人で弾いているパンの音が聞こえます。笑
3.8万人vs2人!笑
0:50あたりが一番聞こえやすいかな?
https://youtu.be/MTZ5bJoilvo
38,000人の2人…、0.005%でしょうか?笑
周りが静かな時だけ、うっすら聞こえるパンの音。
アウェー感、とても楽しめました!!!笑
声も相当出したので、24時間ちょっと経った今、喉痛し、声変わりし始めました。ワハハ!
でも、それほど楽しくて興奮したということ。
とにかく、トリニダードのゴールキーパーがすごかったから、ワーキャー言いまくってしまいました。
何事も、やりすぎはいけません。
ハイ。
わかっちゃいるけど…です。
ハイ。






スティールパンは鉄の塊です。
首から下げて演奏、休み休み…と思っていたけど、選手に伝われー!っていう気持ちでやっていたら、前半後半の45分ずつ、ほぼほぼ叩きまくって騒ぎまくっていたので、今日がとっても大変でした。笑
限度設定せず、振り切れちゃった感。えへ

将来のサッカー選手(甥)も行きました。
クイズとか、リフティングとかで、商品3個もゲットしてました!
いい思い出になったかな?笑

私の兄と甥。

兄には楽器を運んでもらったり、帰りの運転をしてもらったりしました。ありがたや。
2006年にトリニダード対日本戦があった時、行かなくて後悔したので、今回行けて、本当に良かったです。
横浜の家には3:45に着き、4時に寝て、7時に起きて学校に行きましたが、さすがに辛かった…
でも!これ、のんで、乗り切りました!笑

我が家の、こんなに咲いて大丈夫?ってほどのハイビスカスに癒されながら、明日も1日がんばります!


では。寝ます。笑