童謡唱歌が歌われなくなりつつある今、私が奏でている楽器は海外でできた楽器だけれど、日本の心は忘れてはいけない、廃れさせてはいけない!という思いで作ったCD
『Ja-PAN Melody』。
下の写真、右側が最初に出したCD(2011.02.09)。
おかげさまであっという間に1000枚が売れて、数年経ってから、やはり、名刺がわりにCDがあった方がいいし、CD無いですか?という声が多く寄せられたので…、
同じ収録曲で写真などを変えて再プレスして出来たのが左側のCD(2016.03.30)。
こちらはまだ在庫がありまーす!笑

今度、学校で音楽の先生方とミニコンサートをすることになり(って、リコーダーの話をブログに書いたときに話したかな?)、スティールパンとピアノ伴奏で1曲!とリクエストがあったので、何を弾こうか考えていたんです。
学年は6年生。
他の曲は、クラシックや流行りの曲だったので、ここは私がとても大切にしている童謡唱歌でいこう!!!と決めて、ピアノ伴奏の譜面を探していたんです。自分で編曲・伴奏も考えた曲を選んだので。
そしたら出てきました!
CD制作の時のセットが!!!
記録・資料は残しておくべきですね!!!


6月だけど、夏は来ぬ!を弾こうかと。
歌わないけど、歌詞はこんなだよ、って提示して、日本語の美しさやその情景を、少しでもイメージしてもらえたらいいなぁ、と思ってます!


そんなこんなでモノが多い我が家ですが、これだけあれば、過去のあれこれは探せばここから出てきます!
こちら、全体の3分の1くらい…あ、本棚にもあるから4分の1くらいかなー?

カラーボックスを横にして3段積み上げて、その全てに楽譜や月刊タマキィー、税務関係書類などなど、大事な書類たちが並んでいます。
大量すぎて見つけるまでに時間がかかったけど、発見時は、ちゃんととっておいてよかった!と思った瞬間でした。