昨日はイチニチ何もできず、何もせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/36b7bac37fab98c4dd3841727004dda5.jpg?1722269623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/ce5743747028edfc0c7f1b2c52a1b618.jpg?1722269699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/3119dae3a4f67176decbcc06bfc2c85f.jpg?1722272808)
本当は練習日だったのに…。
夜、寝る直前に、ひとつだけは何かしておこう…と万年筆を手に取り、月刊タマキィーに同封する"ご縁の文章"の清書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/36b7bac37fab98c4dd3841727004dda5.jpg?1722269623)
少し前に清書をしていた時、3回も途中で間違えて、グシャグシャ…ポイッ!!!と、床の座布団の上に…ってことがあり、なかなかやる気になれず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/ce5743747028edfc0c7f1b2c52a1b618.jpg?1722269699)
昨日も、やる気なし子で…
でもこのままじゃダメだし…と清書して気持ちを整えてから寝ようと万年筆を手に取って、集中したら1回でちゃんと書けた👏
よし。これでよし。
月刊タマキィー。
2002年5月からスタート。
遅れても、2ヶ月合同にしても、22年ちょっと続けて来た。
これを作るのに、丸2日?3日?くらい必要。
本編のデザインは毎回気まぐれ…ながら、書く内容によっても違ってくるから毎月悩む…。
付録?みたいな感じで、イベントの写真や上に書いた"ご縁の文章"を同封。
毎回書いているけれど、本編の一部は空けておいて、送り先の方へのメッセージを書いて「世界に1枚!」にすることと、ネットには出さない…というのが決まりごと。
行き当たりばったりながら、形になっていくとホッとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/3119dae3a4f67176decbcc06bfc2c85f.jpg?1722272808)
まぁ、ほとんどブログに書いている内容と同じような感じだけれど、直筆ってのと、郵便というのが大事で。(ブログやSNSをあまり見ない方中心にお送りしてますが…。どぉーーーしても欲しいっ!!!という方がいらっしゃったら…がんばりましょうか…!?😆まぁ、勝手に送りつけている方々もいますけどね…笑!)
封筒も無地の封筒から、イラストや写真など、あ!月刊タマキィーが来た!とわかるような封筒を作って送付。
この前、遅くなった6月号を送ったけれど、今度は7月号。
スティールパンではない方の仕事、あと1ヶ月くらいは無いから、スティールパンの練習に、イベントに向けての準備に、いろいろしていかねば。
今日は予定してなかったけど、練習に行こうかな。。。