Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

スティールパン奏者 時々 折り紙おねーさん!?

2022-03-16 23:00:00 | 小学校ほのぼの話。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日も忘れず、宣伝コーナー!
(そろそろうるさい?😁)
 →→CD販売消しゴムはんこも←←
→→ネットショップBASEにて!←←
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて。本日のタイトル。

【スティールパン奏者 時々 折り紙おねーさん!?】

まだおねーさんと言わせてくださいませ😆

昨日と今日、3年生のクラスで7枚のプリントをドサッと返却していた時のこと。

「そういえば、先生!冬休みのリコーダー練習でたくさん練習ポイントがあった人への折り紙のご褒美は!?!?」

あはっ😆
やっぱり覚えてた?
忘れてるとばかり思って…そのままスルーしちゃおうかな、なんて思っていた私ですが…😁

約束は、約束。
はい、そうです。約束は守ります!

今までは本当に時間がなかった…
週3日、授業があるコマは全部埋まっていたから、教材研究でさえ時間外にやることが多かったし。。。
だんだん授業が終わってきたので、やっと時間ができまして。

子どもたちのことだから、勤務時間に作っていいよね?ってことで、しっかり自分の折り紙を持っていって折りました!!!

何を折ろう?
やっぱり人気No.1のくちびる💋だな!
ってことで、、、
作ったのはこちら☆


ご褒美を受けられる児童は、4クラスで30人!
冬休みにリコーダーの練習をほぼ毎日頑張った子たちです。
30...30...30...

くちびる30は結構大変よ?
でも頑張ったんだもんね。
私も頑張りますわよ!…ということで、10:30スタート!


三角半分にして、3分の1に折る、ここまで20分!(10:50)


11:15、3等分した三角を折々…終了!


休憩兼ねて、珠ハンコとパンダハンコをペタペタ〜!!!(ハンコペタペタなんて、一瞬w)


一度全部開いて組み立て直して…(11:45)


両サイドを折り込んで…完成!(12:05)


クラスごとにまとめて完了!


終わった時、
がんばったよ!がんばったよ!
って感じでした。

さて、いつ渡せるかな?
他の子たちはブーブー言うかな?
でも、約束は約束だもの!
私は10秒でもいいから毎日リコーダーを吹いたらマル◎ね!って伝えたもの。

毎日の努力!これ大事!
…って自分にも言ってるww

なかなかね、難しいですよ。
でも、ほんと、継続は力なり!だと思うので。
励みますm(._.)m

では、また明日〜

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月15日かようびー。 | トップ | 消しゴムはんこ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小学校ほのぼの話。」カテゴリの最新記事