今日はフィナーレのお話。
前に1日の流れを書いていて、準備に比べたら、本当に一瞬だな。。。と思ったことがありましたが、本当にそうでした。
イベントやるって本当に、大変。自分が演奏しなくて、全体的な進行や様子を客観的に見られていたら、いろんな人に気が行っていたんだと思いますが、やっぱり演奏もして、時間気にして、ワークショップのほうとステージを往復してとかやっていると、気が回らない。。。
でも、やはり皆様のお力は素晴らしくて。各担当者さんにお任せしてよかったなーって思いました。感謝してます。
さてさて、100PANフィナーレのお話。
フィナーレはRayさんも参加して下さり、112人での演奏。まずは、『ラテンメドレー』から。
ラテンメドレーは、6曲。
なぜこの曲にしたかって、初めて公表!かな?
1.私がPANを始めたときに、何かで聞いた曲で思い出がいっぱいつまっていた『Cerezo Rosa/Cherry Pink and Apple Blossom White』
2.『Yellow Bird』は、母が好きだから!笑
3.『Moliendo Cafe(コーヒールンバ)』は一般的に良く知られていて、みんな喜んで下さるから!
4.みんなでかけ声「テキーラ!!!」って叫びたかったら!『TEQUILA(テキーラ)』笑
5.『SAMBA DE JANEIRO』ノリもいいし、ドラム&パーカッションチームに大盛り上がりして頂きたかったから。
6.『TRISTEZA』はラストにもってこいの曲だったし、生徒さんがやりたいっていっていたから!
…こんな理由で選んで、時間もなかったのでバシバシ続けてメドレーになりました。
このアレンジもそうだし、威風堂々もそうですが、2012年6月に入ってからコンサートの4~5日前に、由さん、安里さん、麻美さん、たっぺぇさんのご協力のもと、大至急~な感じで作り上げた物でした。ありがたかったです、本当に。
でも、みんなが楽しめた!すごく嬉しかった。練習もいっぱいして、裏のリズムも皆さん頑張って下さいました!
2曲目と3曲目は、敷島小学校の合唱部さんとのコラボレーション!
『甲斐路の空に』と『ふじの山』
『甲斐路の空に』は、私が小学校4年に作った曲。
このブログ参照~!かな。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/43dc616726938ba7ef86806728883ed9
とか
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/e9bc9497f92504380e1584b33d3121f1
とかかなぁ~。。。
実は国文祭のテーマソングに応募したりもしてました。
その曲を、100PANのテーマソングにしたんです。山梨を歌っている曲だし。。。
2011年の6月は大変だった時期でした。これも、2011年6月のブログをごらん下さいませ~!
そして、初披露&録音は、2011年の後屋敷小学校。この前後のブログも参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/6cb347503eb49559c437b32efc8801b4
この時のメンバーには、本当にお世話になりました!
そんなこんな経緯があり、『甲斐路の空に』が出来てきました。
そして、これを小学生に歌ってもらうのも夢だった!
敷島小との出会いはまだ書いてないかな。。。?
前に国文祭課にいらして、今は芦安中の教頭先生をしておられる「小尾先生」が、甲府駅北口でのまちなかステージで小学生合唱隊の指揮をしていたのをみて、ノリノリだし、なんて素敵なんだ~!!!と思ったので、小尾先生に伺ったら、「敷島小の合唱部に頼んでみたら大丈夫かもしれない!」と相談に応じて下さったことがきっかけでした。
敷島小の合唱部顧問:小林先生も、敷島小の校長先生も許可して下さり、『甲斐路の空に』と『ふじの山』を歌って頂くことになったわけでした!
そして、『ふじの山』!!!
100PANの準備が始まる前から、山梨だし!ということでかなり長い間、いろんな場所で演奏してきました。
途中から100PANバージョンに切り替えて、低音がメロディー弾いて、高音はダバダバと細かい音で演奏するという4分弱くらいか、そのアレンジに変更。
歌って頂いた敷島小の合唱部さんには、1・2番を歌って頂いたあと、間奏部分はパフォーマンスをして下さいました!
かわいい!!!素敵!!!ノリノリ!!!
[ふじの山を歌っている時の写真、アップロードできず・・・???後程。]
嬉しかったです、本当に一緒になってイベントを盛り上げて下さいました。大感謝ですね!
たくさんの方々のご支援・ご協力をいただいたSteel Pan 100人 Project。
最後の曲は、この100PANが決まった当初?それ前からやりたいと思っていた曲で、曲の荘厳さが100人でSteel Panを演奏する壮大さとが同じだ~と感じていたので決めました。
『威風堂々』
実際はすごく細かいリズム。でも、それをSteel Pan用にアレンジして本当に素晴らしい1曲になりました!
途中、低音が主旋律を弾きます。ベースがテンポをキープします。8人のベースラインの方々にテンポを伝えるため、私が指揮をしました。
指揮って難しい。。。でも、がんばりましたよ。と、同時に、感極まる私。
撮られてた。。。笑
本当に、いろんなことが蘇ってきたし、もうこれで終わってしまう~とか、携わって下さった皆々様に感謝の気持ちもいっぱいで、、、。
他からも、感動の声、泣いた!って声もたくさん頂きました。
100PANのラストにふさわしい、そんな『威風堂々』でした。
構想2年…いや、3年???
10年以上前からの夢がついに叶いました。
大阪から参加して下さった方が、素敵なブログを書いて下さいました。
http://panlove.cocolog-nifty.com/tt/2013/10/1001-15d2.html
他にも、アレンジやいろんなイベントでお世話になっている安里さんも、100PANについて、たくさんブログを書いて下さいました!
http://www.keiichiroasato.com/2013/10/07
この10月7日~10月15日、そして10月17日が100PANに関するブログです!
素敵に書いて下さってありがたいです!
ぜひ数日間にわたるブログ読んで下さい!!!
アンコールから、100PAN当日ブログ、まとめはその4にて!
時間になってしまいました。レッスンにいってきます!
前に1日の流れを書いていて、準備に比べたら、本当に一瞬だな。。。と思ったことがありましたが、本当にそうでした。
イベントやるって本当に、大変。自分が演奏しなくて、全体的な進行や様子を客観的に見られていたら、いろんな人に気が行っていたんだと思いますが、やっぱり演奏もして、時間気にして、ワークショップのほうとステージを往復してとかやっていると、気が回らない。。。
でも、やはり皆様のお力は素晴らしくて。各担当者さんにお任せしてよかったなーって思いました。感謝してます。
さてさて、100PANフィナーレのお話。
フィナーレはRayさんも参加して下さり、112人での演奏。まずは、『ラテンメドレー』から。
ラテンメドレーは、6曲。
なぜこの曲にしたかって、初めて公表!かな?
1.私がPANを始めたときに、何かで聞いた曲で思い出がいっぱいつまっていた『Cerezo Rosa/Cherry Pink and Apple Blossom White』
2.『Yellow Bird』は、母が好きだから!笑
3.『Moliendo Cafe(コーヒールンバ)』は一般的に良く知られていて、みんな喜んで下さるから!
4.みんなでかけ声「テキーラ!!!」って叫びたかったら!『TEQUILA(テキーラ)』笑
5.『SAMBA DE JANEIRO』ノリもいいし、ドラム&パーカッションチームに大盛り上がりして頂きたかったから。
6.『TRISTEZA』はラストにもってこいの曲だったし、生徒さんがやりたいっていっていたから!
…こんな理由で選んで、時間もなかったのでバシバシ続けてメドレーになりました。
このアレンジもそうだし、威風堂々もそうですが、2012年6月に入ってからコンサートの4~5日前に、由さん、安里さん、麻美さん、たっぺぇさんのご協力のもと、大至急~な感じで作り上げた物でした。ありがたかったです、本当に。
でも、みんなが楽しめた!すごく嬉しかった。練習もいっぱいして、裏のリズムも皆さん頑張って下さいました!
2曲目と3曲目は、敷島小学校の合唱部さんとのコラボレーション!
『甲斐路の空に』と『ふじの山』
『甲斐路の空に』は、私が小学校4年に作った曲。
このブログ参照~!かな。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/43dc616726938ba7ef86806728883ed9
とか
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/e9bc9497f92504380e1584b33d3121f1
とかかなぁ~。。。
実は国文祭のテーマソングに応募したりもしてました。
その曲を、100PANのテーマソングにしたんです。山梨を歌っている曲だし。。。
2011年の6月は大変だった時期でした。これも、2011年6月のブログをごらん下さいませ~!
そして、初披露&録音は、2011年の後屋敷小学校。この前後のブログも参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/6cb347503eb49559c437b32efc8801b4
この時のメンバーには、本当にお世話になりました!
そんなこんな経緯があり、『甲斐路の空に』が出来てきました。
そして、これを小学生に歌ってもらうのも夢だった!
敷島小との出会いはまだ書いてないかな。。。?
前に国文祭課にいらして、今は芦安中の教頭先生をしておられる「小尾先生」が、甲府駅北口でのまちなかステージで小学生合唱隊の指揮をしていたのをみて、ノリノリだし、なんて素敵なんだ~!!!と思ったので、小尾先生に伺ったら、「敷島小の合唱部に頼んでみたら大丈夫かもしれない!」と相談に応じて下さったことがきっかけでした。
敷島小の合唱部顧問:小林先生も、敷島小の校長先生も許可して下さり、『甲斐路の空に』と『ふじの山』を歌って頂くことになったわけでした!
そして、『ふじの山』!!!
100PANの準備が始まる前から、山梨だし!ということでかなり長い間、いろんな場所で演奏してきました。
途中から100PANバージョンに切り替えて、低音がメロディー弾いて、高音はダバダバと細かい音で演奏するという4分弱くらいか、そのアレンジに変更。
歌って頂いた敷島小の合唱部さんには、1・2番を歌って頂いたあと、間奏部分はパフォーマンスをして下さいました!
かわいい!!!素敵!!!ノリノリ!!!
[ふじの山を歌っている時の写真、アップロードできず・・・???後程。]
嬉しかったです、本当に一緒になってイベントを盛り上げて下さいました。大感謝ですね!
たくさんの方々のご支援・ご協力をいただいたSteel Pan 100人 Project。
最後の曲は、この100PANが決まった当初?それ前からやりたいと思っていた曲で、曲の荘厳さが100人でSteel Panを演奏する壮大さとが同じだ~と感じていたので決めました。
『威風堂々』
実際はすごく細かいリズム。でも、それをSteel Pan用にアレンジして本当に素晴らしい1曲になりました!
途中、低音が主旋律を弾きます。ベースがテンポをキープします。8人のベースラインの方々にテンポを伝えるため、私が指揮をしました。
指揮って難しい。。。でも、がんばりましたよ。と、同時に、感極まる私。
撮られてた。。。笑
本当に、いろんなことが蘇ってきたし、もうこれで終わってしまう~とか、携わって下さった皆々様に感謝の気持ちもいっぱいで、、、。
他からも、感動の声、泣いた!って声もたくさん頂きました。
100PANのラストにふさわしい、そんな『威風堂々』でした。
構想2年…いや、3年???
10年以上前からの夢がついに叶いました。
大阪から参加して下さった方が、素敵なブログを書いて下さいました。
http://panlove.cocolog-nifty.com/tt/2013/10/1001-15d2.html
他にも、アレンジやいろんなイベントでお世話になっている安里さんも、100PANについて、たくさんブログを書いて下さいました!
http://www.keiichiroasato.com/2013/10/07
この10月7日~10月15日、そして10月17日が100PANに関するブログです!
素敵に書いて下さってありがたいです!
ぜひ数日間にわたるブログ読んで下さい!!!
アンコールから、100PAN当日ブログ、まとめはその4にて!
時間になってしまいました。レッスンにいってきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます