Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

物資お届け完了!

2011-04-17 17:52:48 | weblog
恵比寿レッスンが16時に終わり、18時~目黒で打ち合わせ?があったので、その間の時間を利用して、新宿のカネヒロ倉庫さんにいってきましたー!

水・味噌・缶詰めを。
あと、CDほんの少し。

よく耳にしますが、
一人一人の力ってわずかかもしれないけれど、それが大きな力になるんだな~って、倉庫の中を見て思いました。

お水買いに行ったら、普段ならいっぱいあるのに、「お一人様1本限り!」とかで、「あの~、物資として送るんですが…」って言ってみてもダメで、でも1リットルが12本入った箱があったので、即座にそれを購入してみました。

いっぱい売ってるからいいじゃーん?なんて思っちゃいました☆(笑)

少しでも、役にたちますように☆

さぁーて。
今日から始まる、レッスンの嵐(本番やリハも含め)10日間13連発!
燃えるね…(笑)

そしたらあっという間に4月が終わってしまう!

ダァーーーΣ( ̄□ ̄;)

あ。演奏情報かかなくちゃ!

なんて気ままなブログなんでしょう~?

では。打ち合わせ?に行ってきます(*´∇`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しながら、ご協力。

2011-04-16 23:31:15 | weblog
水、みそ、缶詰め。
ホントに少しだけど、
気持ちだけだけど、
私なりの一生懸命。
近日中に送るか届けるか、
したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車。

2011-04-16 18:19:43 | weblog
13日。初めて自転車で買い物へ行ってみた。

14日。全部で2時間弱も自転車に乗っていた。

15日。レッスンが5コマあったのでレッスンに集中。と、寄せ書き書きに行ったり。

16日。今日。
午前中はリハ。
夕方に1時間ちょっと、自転車で新横浜の方まで行ってきました。

自転車で急な坂は怖いですねぇ。。。
横浜は坂が多いので。
平らな道を選ぼう!

そして、今年初、使いました。大好物のコレ!
夏になると私はこの香りに包まれるらしい~♪(笑)



GATSBY!大好き!

自転車に乗っているのは、運動をするためもあるけれど、考え事をするためでもあったり。

音楽聞きながら、景色見ながら、たまに考え事しながら、1時間の有意義な自転車の旅でした。



ドラマ『JIN』の挿入曲が…、泣きそうになる、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて、みなさまのお力を!情報

2011-04-15 17:59:06 | weblog
1つ前のブログにもUPしましたが、締め切り日もあったので、改めて。

いつもお世話になっている、ダンサーのゆり先生がmixiで声かけしていたので、私も少しでもご協力できれば、と思い、書かせていただきます!

ゆり先生の関係者さんが引っ越しやさんをされていて、被災地にいろんなものを届けているそうです。

テレビで報道されていなかったり、物資が届かないところへ、現地の方々の声を聞いて、お届けされているとのこと。

以下、mixiより引用させていただきました。

~~~mixiより引用~~~

「皆様、いままでのご協力ありがとうございます。トラックで容量約35トンを被災地に届けることができました。
民間の支援ではありえない量だと思います。
これも、皆様のお陰と感謝いたしております。


宅配便やライフライン復活に伴い、物資のご協力は、一時中断いたしておりましたが、現地よりSOSが入ったのでまた募集いたします。


先ほど、いわき市の市議の方から、支援要請の連絡が入りました。
やはり、在宅の方の食料が足りないとのことで、緊急に集めたいと思います。

〓レトルト、缶きり不要の缶づめ、根菜の野菜、乾物、調味料、味噌、 水。〓



8箇所の避難所にお届けするものと、在宅の方にお届けするものです。
今回は子供用はいりません。
新品、未開封のものをお願いいたします。


集める期間は4月20日水曜日までです。

〒160-0023
東京都新宿区西新宿5-10-11
「カネヒロ倉庫」まで


よろしくおねがいします

~*~*~*~*~*~


まだまだ問題点など、たくさんあるかと思います。

みんなで支えていきたいですね!

よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ書きと、不足してるもの情報!

2011-04-15 15:18:23 | weblog
数日前に、日刊スゴい人号外が配信され、日の丸に寄せ書きを…という情報が来たので、今日行ってきました!

たくさんの方々がメッセージをお書きになってました。

若林体育館に貼っていただくそうです。

私も、元気が出るようカラフルに、気持ちを込めて書かせていただきました!



今日深夜に、日刊スゴい人関係者さん(芸能人さんやマジシャンさん)が現地に向かわれるそうです!

現地の方々、喜ぶでしょうね!

と同時に、違う場所では、避難場所にいない在宅の方々が食糧難になっているそうです。いわき市です。

よさこいつながりでもお世話になっている、ダンサーのゆり先生からの情報です!

これらが不足しているそうです!

レトルト、缶きり不要の缶づめ、根菜の野菜、乾物、調味料、味噌、 水。

〒160-0023
東京都新宿区西新宿5-10-11
「カネヒロ倉庫」まで

みなさまのご支援を!
私も一生懸命がんばりますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚期…じゃなくて!根気☆( 笑)

2011-04-14 21:32:55 | weblog
携帯で変換したら「根気」が「婚期」になっちゃいました!アハハ☆

今日は大倉山駅近くにある、5/28に行うチャリティーコンサートの会場『港北公会堂』に行ってきました。

自転車で!

行きは片道40分弱。
帰りは60分ほど。

なかなか楽しかったですが、最後はかなり根気がいる道のりでした。(^_^;)

自分がペダルをこがないと進まない…。
当たり前ながら、ちょっと長かった…(-_-;)

でも!こんなきれいな夕焼けが見られました!



この直後、ものすごくきれいな太陽を見たんです!
大きな、きれいな色の、素晴らしい太陽。



カメラがすぐ出なくて写真とれなかったのですが。

桜舞う桜並木を通ったり、川沿いを気持ちよく帰ってきました。

が、足がガクガクしております。急激に自転車こぎすぎですねー!

いい運動になりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠(TAMAKI) CD『Ja-PAN Melody 』話。その9

2011-04-14 19:03:33 | 珠CD
長らく長らく間があいてしまいました。。。

珠CD話、春の3曲から進んでいませんでしたね~。

今日は夏の3曲です!

《その9》
★CD収録曲・夏の3曲について★

♪夏は来ぬ
 この曲は比較的アレンジするのが早かった気がします!Steel Panはテナーパンとダブルセカンドを使用。
 途中のピアノの間奏を思い付いて、そして前奏を作り、テナーパンでメロディを浮かべながら、途中からダブルセカンドでハモリを加えて、夏くるね~って嬉しい気持ちから転調に持っていこう!ってイメージでした。

♪浜辺の歌
この曲は、Steel Panを始めたときから一人で弾いていたり、2004年にアントニオ古賀先生とお会いしてからも一緒に弾かせて頂き、思い入れのある1曲です。
今回はマリンバとSteel Panで。曲の始まりと終わりに波の音をいれました!
途中マリンバで主旋のメロディを取るときには、私がマリンバを弾かせていただきました♪
この曲以降登場するマリンバ。マリンバとSteel Panの相性も素敵なんです☆
マリンバ奏者はNAKAPOちゃん。以後お見知りおきを!

♪ふじの山
『あ~たま~を~くーもぉの~』の、富士山の歌。
山梨県出身の私、この曲が大好きで、富士山も大好きで(2回のぼりましたー!)、山梨で演奏するときは必ずセットリストに入れる1曲です。
このCDではこの曲でオールSteel Panで演奏してます。
★メロディはテナーパン、
★バッキングはダブルセカンドパンとトリプルチェロパン、
★ベースはドラム缶4本のテナーベースパン。

トリプルチェロパンは私は持っていないので、生徒さんである福原さんに貸していただきました。

レコーディングはベース→チェロ→セカンド→テナーというように進めて…☆
いつも演奏していたので、すんなりレコーディングすることができました!

聞いていただいた感想を頂くと、ふじの山が結構多いんですよ☆

実際の季節も、だんだん暖かくなってきて、夏らしくなってきますね!

では!不定期ながら、また次回、秋の3曲をお送りしますね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい連絡♪

2011-04-13 19:17:53 | weblog
ここ数日で嬉しい連絡がいろいろありました。

たまたまブログを発見してメールをくれた、中学時代の同級生☆
よく覚えてくれていたなぁーと、大感謝!

先日のいわき市訪問でお会いした方がブログにコメントくださり、大感謝☆

ロケでお世話になった鰍沢の知的障害者の施設の園長さんからのメール、嬉しいですね、大感謝です♪

鰍沢ロケより、さらに前、大月のロケでお世話になった織物協会さんが、お手紙ありがとう、ってわざわざお電話くださり、これまた大感謝!!!

本当に、ご縁に感謝、出会いに感謝、です。

今日は、自転車で近所の買い物にいきました。普段は車だけど、母がおいていった自転車、なかなかいいです。エコだし♪

明日も晴れたらチャリでくりだしてみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに地震

2011-04-12 19:33:42 | weblog
携帯のエリアメール、怖いですが、ちょっと心の準備ができるのでありがたいです…が、やはり怖い。

東日本の地下、どうしちゃったんでしょうか?

みんな大丈夫でしょうか…。

今日は私もなんだかなんだかで、気持ちは元気なのに頭がガンガン。

でも18時過ぎにやっと弱まったので、自由が丘のレッスンに頑張って行こうと、自由が丘に来てみたら、出席者が1名で、遅刻だそうで、1時間くらい教室で、一人で座りながらパンの練習をしようかと。

少しOFF珠な感じ?
明日から、バシバシがんばろう!(^^)d
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がんばっぺいわき」

2011-04-12 02:05:58 | weblog
行ってきました、いわき市。で、帰ってる途中にいわき市で震度6弱の地震…。さっきまでいた場所が…。。。恐ろしいですね。

避難されている方々や中学生は大丈夫でしょうか…。

行くときのこと。
福島に近づくにつれ、高速道路自体が波打っている感じで、車が上下によく揺れました。

と同時に、私も不安になってきましたが。。。

海に近いけれど少し高台にある「藤間中学校」に着きました。

体育館には被害がすごかった方々が避難されてました。

風評被害で、なかなか物資が行き渡らない区域だそうです。

今日は、お餅つき、けんちん汁、お好み焼き、焼きそばの炊き出しをしました。
っていっても、私、お手伝いは少しさせて頂きましたが、“黄色いポロシャツ「がんばろう日本!」”隊の中でも、弁護士さんの関係者さんたちが、けんちん汁やお好み焼きなどを作られていました。

私たちは、ステージ担当。
体育館のステージにおいてある物資の中に、少しスペースを作っていただき、持参したピアノと、Steel Panを並べ、あとはマイク2本。



ジェリー藤尾さん、長沢純会長、森山加代子さん、大和晃三郎さん、宇佐元恭一さん、私で、ピアノとSteel Panを伴奏に、童謡を中心に、みなさんで歌える曲をお送りしました。

避難されている方々と、中学生も一緒にいたので、Steel Panのソロでは、中学生向きにアンダーザシー。

演奏がおわってから、体育館の中で折り紙大会。
トトロをみんなで折ってきました。
みんなでワイワイ、トトロを折ったりお話ししたり。

外は、お好み焼きで大盛況。



そんなあたたかな時間が、今どうなっているか心配です(*_*)
心臓イタイ…(×_×)


今日は、震災があってから1ヶ月。14時46分、みんなで黙祷をしました。


家に帰ってきました。
福島で地震がいっぱい起きていること、心配です。

今日は、今までの大きな地震は、3ヶ月後にかなり大きな余震が来ている…と聞き、まだまだ安心できない状況だと、しみじみ思いました。

体育館生活ももう1ヶ月。
とっても大変だと思うけれど、音楽を聞いていただいたたくさんの方々に、「がんばってね、応援してるから!」って、逆に言われました。

なんと言ったらいいのかわかりませんでした。

津波の被害に遭われた場所にも行きました。
ひどい状態でした。
言葉にならない。
目に焼き付いてしまって離れないです。

落ち着いたら、状況を改めて伝えるためにUPします。

今日は取り急ぎ、ここまでm(__)m

関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

被災地の方々、早く安全に安心に暮らせる日々が来ることを祈ると共に、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする