行ってきました、いわき市。で、帰ってる途中にいわき市で震度6弱の地震…。さっきまでいた場所が…。。。恐ろしいですね。
避難されている方々や中学生は大丈夫でしょうか…。
行くときのこと。
福島に近づくにつれ、高速道路自体が波打っている感じで、車が上下によく揺れました。
と同時に、私も不安になってきましたが。。。
海に近いけれど少し高台にある「藤間中学校」に着きました。
体育館には被害がすごかった方々が避難されてました。
風評被害で、なかなか物資が行き渡らない区域だそうです。
今日は、お餅つき、けんちん汁、お好み焼き、焼きそばの炊き出しをしました。
っていっても、私、お手伝いは少しさせて頂きましたが、“黄色いポロシャツ「がんばろう日本!」”隊の中でも、弁護士さんの関係者さんたちが、けんちん汁やお好み焼きなどを作られていました。
私たちは、ステージ担当。
体育館のステージにおいてある物資の中に、少しスペースを作っていただき、持参したピアノと、Steel Panを並べ、あとはマイク2本。
ジェリー藤尾さん、長沢純会長、森山加代子さん、大和晃三郎さん、宇佐元恭一さん、私で、ピアノとSteel Panを伴奏に、童謡を中心に、みなさんで歌える曲をお送りしました。
避難されている方々と、中学生も一緒にいたので、Steel Panのソロでは、中学生向きにアンダーザシー。
演奏がおわってから、体育館の中で折り紙大会。
トトロをみんなで折ってきました。
みんなでワイワイ、トトロを折ったりお話ししたり。
外は、お好み焼きで大盛況。
そんなあたたかな時間が、今どうなっているか心配です(*_*)
心臓イタイ…(×_×)
今日は、震災があってから1ヶ月。14時46分、みんなで黙祷をしました。
家に帰ってきました。
福島で地震がいっぱい起きていること、心配です。
今日は、今までの大きな地震は、3ヶ月後にかなり大きな余震が来ている…と聞き、まだまだ安心できない状況だと、しみじみ思いました。
体育館生活ももう1ヶ月。
とっても大変だと思うけれど、音楽を聞いていただいたたくさんの方々に、「がんばってね、応援してるから!」って、逆に言われました。
なんと言ったらいいのかわかりませんでした。
津波の被害に遭われた場所にも行きました。
ひどい状態でした。
言葉にならない。
目に焼き付いてしまって離れないです。
落ち着いたら、状況を改めて伝えるためにUPします。
今日は取り急ぎ、ここまでm(__)m
関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
被災地の方々、早く安全に安心に暮らせる日々が来ることを祈ると共に、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。