Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

あ、そうだ。1分曲更新日だ!

2019-03-22 20:11:52 | 珠の1分曲
はい。今日3こ目のブログです。笑
いろいろありすぎて楽しい毎日。
サイコーです!


ハッピーは、ハッピーを呼ぶ〜
だから、心がけている、"毎日いつでも楽しい"って思うこと〜

そんなこんなで、学校を定時であがらせていただき、長津田へリハーサルに。
さねちゃんと2人で今度の演奏本番のリハでした。
…なんか、久々だったからたくさん話しちゃった!楽しかったー!!!

はい、では今日の更新、33曲目の1分曲です!
https://youtu.be/aGRb-mICVps

せわしいメロディーだけど、猫のイメージ(ニャゴニャゴ言ってる感じ?)で作りました。笑

ではー!╰(*´︶`*)╯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満面の笑みに、うるっと…(;_;)…からの!!!BIG NEWS!!!

2019-03-22 19:20:32 | 小学校ほのぼの話。
学校は予定通りの時と、急遽変更があり…って時といろいろです。

今日の1時間目、算数の授業だったけれど、いろんな都合でいつもの子供たちではなく、各クラスの対応になりました。

イメージ通りの曲発表!!!とはいかなかったけれど、短い中休みに時間をいただいて、集まってくれた子だけでの発表となりました。

うっかりミス…!
私たちにとっては指が右になってるけど、
写真で見たら左向いてるじゃないかー!!!
私としたことが…!!!
でもご愛嬌ということで…。笑


でも、アプリの力を借りると、こういうこともできちゃう☆


サビに"右にそーね!"のフレーズを持っていったので、どこでメインのフレーズが来るか、、!って、みんながわかってくれるか心配でしたが、サビに入った瞬間!!!!!

あっ!!!って顔と共に、満面の笑みが目の前にたくさん!!!!!(*≧∀≦*)
心のシャッター切りまくりましたよ、わたし!

たまらーん。
たまんなーい。
萌え〜〜〜〜〜!


なんという最強最高な笑顔をするんだ!!!
みんなっ!!!!!
それをみて、目頭が熱くなっちゃったよ…

一度聞いた後は、繰り返しで歌い始める子もいて、もう嬉しくて嬉しくて。。。

急遽だったけど録音してくださったお二人!
ユウくんとカナちゃんに心から感謝!

学校の窓から見える春色の景色も、非常勤講師としては月曜のあと1日。
(初日に着ていったスーツがどこまでゆるくなっているか、楽しみです…笑。でもあらかじめ着ておかないと…もしかしたら筋肉がついて着れなくなってたりして?笑)


そして、子供たちのプリントには、これも約束通りの、ハンコ全部押し!!!


やり過ぎ感満載だけど、めっちゃ喜んでた
そんなに喜んでくれると、全部押した甲斐がある!笑笑。

ほんっっとに、いい3ヶ月でした。

紹介してくださった先生をはじめ、12年のブランクがありながら、やさしく接してくださった先生方。
素直で元気でかわいい子供たち。
あまり関わりはなかったけど、保護者の方々。
子供たちからどんな話聞いたのかなー…。笑。

学校のみならず、応援してくださった方もたくさん!

今回もたくさんのご縁と出会いをいただき、充実した楽しい日々を送ることができました。
ありがとうございました!

あと1日、楽しみます!
…泣かないぞ!!!w


って、帰ってきたら、、、
ウッキャーーーーー!!!!!!!!!!


こ…この…この箱は…!!!!!


ウキャー!ワキャー!ヒャッホーーーイ!!!!!

嗚呼、最高にうれしい。。。
ありがとうございます、プラチナ万年筆さま
毎日投稿してよかった
頑張ってよかった
一番欲しいと思っていた、センチュリー賞のローレルグリーン


プラチナ万年筆、私が持っているのは…
・シャルトルブルー(M)
・薫風(F)
・銀富士(F)
---以上、センチュリーシリーズ---
・塩山の美容室で出会った方からいただいた万年筆
でしたが!
この度、ローレルグリーンが当たりました!!!
しかも、今までに無かった"B"!太字です!!!
あーあーあーあーあー、うれしい!!!
感謝です。大感謝です!!!
大切にします!!!!!!!!!

そして感動はもう1つ。
開けやすいように、セロテープが折ってあるところ!
相手に取りやすいように…という気配りも最高☆
さらに大好きになりました!


うれしいこと続き!
気を引き締めて、楽しく進みます
数分は、浮かれポンチになりますが☆笑
えへ!(*≧∀≦*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続☆右にそーね!

2019-03-22 07:00:06 | 小学校ほのぼの話。
まず、右にそーね!を知らない方はこちらをお読みください!>>>右にそーね!のブログ<<<



最高な仲間に感謝!!!!!
右にそーね!ポーズをしてくれました
最高すぎる!!!!
めっちゃ感謝!!!!!

ということで、発表します!

"右にそーね!"の曲ができました!

先日、1分曲として、右にそーね!のテーマ曲を作りましたが、急遽、3日前の通勤中にメロディーを思いついて、おととい楽譜を書いて、昨日のリハでユウくんとカナちゃんに弾いていただきました!!!!!



一曲だけCDに入れるのももったいないので、私が人生で一番頑張った!!!とハッキリ言える、2013年の山梨100パンの曲を入れました。
私1人で100パンができたわけでなく、たくさんの方々のお力添えがあったからこそ!ですが☆(*^o^*)

今日の授業で約束を守れたら作った曲を聞かせてあげるよ!っておととい伝えたけど。
覚えてるかな…。

それから、今日で最後の授業だから、伝えたいことがたくさんありすぎて!!!!!

100パンの曲を入れたよ、ってことと共に、10年思っていたことが実現した話をしたい。
"100%の思いは必ず実現する!"ってこととか。

それと、感謝を忘れないこと。
そして、手紙を書くこと。

…かな?
私が伝えたいことベスト3!いや、まだある。
他にもたくさんあるけど、3つくらいに絞らないとねー。。。

では今日も元気に行ってきます!

右にーーーー!!!!!
そーーーーーねっ!!!!!


LOVE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏情報でーす♪

2019-03-20 07:40:47 | 演奏情報
昨晩空を見上げたら、月のまわりに大きな輪っかがありました!
月暈、ですね


なんか、いいことありそう
いや、ある。笑

さてさて、山梨で久々にちゃんぽん座の演奏があります!!!


甲州語り部の会
ワイン140年記念企画ドラマ・制作発表会!
このイベントにちゃんぽん座が出演します。


甲州語り部の会や黒駒の地域・黒駒勝蔵関係の方々のために作った、
"つなぐ、明日へ"
"KATSUZO"
…をはじめ、懐メロメドレーや昨年の大河ドラマ"西郷どん"のテーマ曲などを
箏・尺八・スティールパンという異色のトリオでお送りします!!!

ちゃんぽん座の演奏、なかなかない山梨での公演、ぜひお越しください!


それから、前後しますが!!!


今週末の3/23!!!
今回企画した"月1ライブ"としては最終回!
前回大好評だった、あきらちゃんと私の"即興詩曲"


1分曲もno.21〜30までを演奏します!
最終回!ぜひお越しください!!!

そして、3/31は京王フラワーガーデンアンジュで3人編成のカリビアンブリーズ。

ソロ以外での今春第一弾!
以前も数年前に演奏させていただいた、京王フローラルガーデンアンジェさんでの演奏

3/31です!

今回は、さとうゆう、さねちかゆりえ、たまき…の3人での演奏です☆


詳しくはこちら、ご覧ください!
◎ホームページ
http://www.keio-ange.info

◎イベント(ガーデンコンサート)のページ
http://www.keio-ange.info/event/ガーデンコンサート/

入場無料だそうです!
ステキなお花がたくさん!
陽気な天気になるといいですね☆
お越しをお待ちしています!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


4/13-14(土日)に行われる恒例の"桃の花祭り"


私は4/14に出演します!
勝蔵vs次郎長カラオケバトルもあるそうです☆
桃の花・菜の花満開の山梨(笛吹市)にぜひ足をお運びください!

それではー!仕事にー、行ってきまーす!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ火曜日☆

2019-03-19 16:40:12 | Weblog

*-*-*--お知らせ--*-*-*

※来週の月曜日、メンテナンスの為
ブログが閲覧できなくなるそうでーす!
■メンテナンス実施日時
2019年3月25日(月)
午前6:00~正午(予定)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

さてさて。
代休からの、今日は火曜日。
今日もお弁当。
先日のお弁当は、ちょっと子供すぎた?というか、それじゃお嫁に行けないよー!!!笑…と言われたので!
これでいかか?とばかりに、今日のお弁当、気合い入れました。笑笑。


なーんて!
最近は便利なものがあるのですよ。ね。
冷凍食品、冷凍のままお弁当箱に入れておくと、お昼には解凍されて美味しく食べられる!というもの

見た目も華やか。
味もなかなか美味しかった。

でも、単価、高いよね、っていう…笑
でもでも、世の中の忙しい人にとっては救世主だな!!!って思いました。
だって、すごい速さでお弁当できたもの!

まぁ、ちゃんと手作りするのがイチバンなんでしょうけど!
家族がいて、たくさん切り干し大根を煮て…の一部をお弁当に入れるんじゃいいけど、まず1人分の切り干し大根って作ることないもん。
…って、言い訳しておきましょう!(*^o^*)

今日は、家の近くで1円を拾いました。


なので、通勤中の天満宮さんのお賽銭にしました。( ´ ▽ ` )
毎日ほのぼのしてます

2月終わりに蕾だった椿(左)も、お花の赤いところが見えてきました!(今日:右)
毎朝楽しみにしているお花たちです。


年度末になって、だんだん授業が少なくなってきました。
ちょっとさみしいなー…。

私は小学生の時には算数の超基本のところくらいしかわからなかったけど、今の子たちには、私自身が苦手でわからなかったところをどうにかしてあげたいと思って、今日も"これでわかるじゃろ"(甲州弁で言ったら"これでわかるら!"かな。笑)プリントを作ってました☆

手書き命!笑
愛が伝わるっしょ?(って勝手に思ってる)
非常勤という、比較的時間がある業務だからできることだろうけど…。

今日、お世話になってる先生に間違いがないか確認していただいてたら、珠シリーズ、ファイルにして取っとくー!とか、これ、売れるよ!と言われました。(*≧∀≦*)
きゃー、うれしっ!!!

昔わからなかったからこそ、の、今、です。

今日作ったプリント〜




こういうのを考えながら作るのが楽しくて好き!
子供たちのことを考えながら、
これでわかるかなー?伝わるかなー?って。
今回4年生5年生の算数を受け持って、とっても勉強になりました!

あと数日のうちに、みんなにメッセージ書こっかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな月曜日☆

2019-03-18 22:50:32 | Weblog


いい天気!
素晴らしい富士山!

土曜日の卒業式の代休だった今日、
御殿場まで行ってきました!
素敵女子のお二人とともに

お目当ては、炭火焼さわやか!!!
そしてアウトレット。

炭火焼さわやか、昨年11月にアキラちゃんといってハマったハンバーグ!
平日の昼間だから大丈夫かと思った…。


甘かった…!!!
11時間、オープンと同時にコレ!


便利なお知らせ機能で、30分くらい前に呼び出してもらいましたが、この時点で1時間5分くらい経過。。。


おそるべし、炭火焼さわやか!でした。
でも、ちゃんと食すことができて、、、
☆至福☆




おいしかったーーーーー!!!!!

そ、し、て、、、アウトレットへ。
御殿場アウトレットにモンブランがあるとは!!!
しばらく目の保養〜って入り浸っていました


うっひょひょーーーい!
かわいいアクセサリーもあるのねっ!!!
万年筆も素敵なのたくさんあったけど
バッグとか、ノートとか、時計とか、見ているだけでとっても幸せでした。

80%オフの品があって、、、。
使い道に悩むけど、モンブランのマークが素敵で


うっふふーーーーー
すっごい金額だったのです。(お安い!!!)
いい買い物できました

*****

2時間弱のアウトレット散策後、お二人をお送りして、私は横浜のスティールパンレッスンに。

12月から産休代替のレッスン講師をしていて、今日が最終日だったのです。

受講生のみなさまから素敵なプレゼントをいただきました!

手作りの素敵すぎるカード!
いちごがメッセージカードに!


カゴが編まれてる!!!
そして、開くとケーキが出てくるのー!!!!!


めっっっちゃうれしかったです。
幸せだーーー!

さらに、、、名前入りのポーチに、美味しいケーキまで用意していただいて。
感謝感激です。


あたたかい方々に囲まれて、
最高な1日でした。

感謝感謝感謝!!!!!

この1週間も、がんばるっ!!!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な土曜日。

2019-03-16 23:00:06 | Weblog
午前中に打ち合わせ、
午後には恩師の写真の展示を県立美術館に見に行き、
夜はスティールパンレッスン。

昨晩の神田レッスンからそのまま山梨に帰って、実家の温泉につかり、芯から温まって爆睡8時間!笑。
良きかな、良きかな。(*^o^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今度、山梨で童謡唱歌中心の"大人のスティールパンレッスン"を始めます。

☆日本の四季や景色を思いながら、情緒豊かに知っている曲(童謡唱歌)を中心に、シンプルに弾く練習をします。

☆身近な曲でスティールパンの音色を楽しみます。

☆上達したら福祉施設などに演奏に行きます。



まずは、説明会&体験会をします!
♪3/30(土)午後5:30〜(約1時間)
♪甲府・東公民館(和戸)・実習室にて。


お問い合わせは、このブログのコメント、またはメール(tamaki.steelpan@gmail.com)まで。
お気軽にお問い合わせください&お気軽にお越しください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



高校と大学卒業して一年目に勤務していた塩山高校の時の恩師がスティールパンの演奏写真を撮ってくださり、その写真が県立美術館に展示されている!ということで行ってきました

先生が来館された方一人一人声をかけてくださっていて、スティールパンや私のことをお話しくださり…!
たくさんの方々にスティールパンという楽器を伝えて下さって。
ホントにホントに感謝です!!!
とってもうれしいです。m(_ _)mm(_ _)m

いつも演奏会にもお越しくださり、応援してくださって、高校卒業してから何年も経つのに、こうやってご縁をいただいていて。
本当にありがたいです

甲府駅を通ったので、だーーーいすきなタリーズのロイヤルミルクティーでビッグスマイル!!!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

実家にある、私が挿し木で育てていた沈丁花も、なぜか葉っぱがなかったけど、お花が咲いて、しっかりいい香りを放出してました


そんなこんなで、レッスンもきっちり楽しく、明日も恵比寿でレッスンがあるので、いま横浜へ戻り中です。
談合坂でちょっとひと休み

普段は寝る時間なので少し眠くなりつつ。。。
頑張って横浜の家に帰りまーーーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右にそーね!のフレーズを入れた1分曲♪♪♪

2019-03-15 23:01:32 | 珠の1分曲
あぶなっ!!!
また忘れそうだった!

今日は金曜日だったーーー!

1分曲、更新です。
前にブログに書いた、右にそーね!のテーマ曲です。笑


算数・萩原担当クラスのみんなへ、愛込めて

https://youtu.be/fUMrap2hL2A

☆右にそーね!のお話はこちらから!
>>>右にそーね!のことを書いたブログ<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萩原先生はな、優しく教えてくれてんだよっ!!!(怒)それがわかんねーのか!」

2019-03-15 16:50:48 | 小学校ほのぼの話。


算数の授業(4年生)終わり、片付けている時の出来事。

いつも、ちょっと騒がしいけど、かわいくて最高な男子たちが3〜4人がプンプンしながら近づいてきた。

「萩原先生、◯◯のクラスの奴ら(別のクラスで算数の授業を受けてる子たち)が先生のこと、授業進むのが超ゆっくりクラスより遅いとか言って、非難してる!ムカつくんだけどっ!!!!!!!!」

…と、怒っている。

他のクラスで授業を受けてる男子は、
「俺が言ったんじゃねーし!そう言ってたのを聞いたから教えてやったんじゃん!」
と言っている。

私のクラスの男の子たちは、身を乗り出して、手をグーにして、マンガに出て来るような怒ってる少年のような感じで、身体を斜めにして、さらに怒鳴る!

萩原先生はな、やさしいんだよっ!!!!!!
萩原先生はな、いつも丁寧に分かりやすく教えてくれてんだよ!!!!!
萩原先生の授業はな、楽しいんだっ!!!!!
お前らにはそれがわかんねーのかっ!!!!!!!
萩原先生を非難するなーーーっ!!!!!!!



って言いながら飛びかかりそうになったので、
ちょっと笑いそうになりながら、でも真剣に言ってくれてるので、まぁまぁ、どーどー、って言ってその場を収めて。。。

「先生たちみんなで、授業の内容を打ち合わせしてあるから、どこが遅い!とかってことはないから大丈夫だよ。そんなに怒らなくても大丈夫だよ!」

って落ち着かせたけど、鼻息荒く…。笑

お腹抱えて笑いそうになった…。
笑っちゃいけなさそうだったから我慢したけど。

非難されてムカつく!!!!って思ってくれた、その男の子たちの"愛"にうるっとしそうになった。

私のために喧嘩しないで…!

なんて言葉を、こんな時に使えそうになるなんて…って、1人大爆笑してしまった。

かわいい、ホントにかわいい。
3ヶ月という短い期間で、こんなに慕ってくれて、本当に幸せだ。

ありがとう、子どもたち!!!!!
大好きだよぉーーーーー!!!!!

今日授業で使った、たまき&ロボッチ。
みんな楽しんでくれました!(*^o^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末!明日は卒業式!(私は仕事で山梨ですが…ごめんなさい!)

2019-03-15 06:30:45 | Weblog


昨日。
年度末感たっぷり!大そうじ!でした。
5年生頑張ってピカピカにしてくれましたー

私も一緒に雑巾やゲキ落ちくんを持ってゴシゴシ!

我が家もやればキレイになるんやろなー…って思いながら。笑
…といいつつ、数日前からまたちょっとずつ片付けタイムを増やして、ガシガシ捨てる!ってことを始めました!

どんどん捨てる! でも楽譜はなかなか捨てられない…。
でも、とりあえず、玄関入ってすぐの部屋は、人が来てもお茶できるように!ってのを目標に頑張る所存でございます!
…って、前にも言ってた!笑。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そして、昨日はホワイトデー!
バレンタインにチロルチョコ一粒ずつ、先生方のレターケースに忍ばせておいたら、U先生から何倍にもなって返ってきました!
キャーうれしい


昨日は卒業式の予行練習があって、普段行かない1年生の教室に自習の監督に行きました。

テストを配るとき、「はい、どーぞ!」って言って配っていたら、渡した全員が「ありがと」って言ってくれて、見ていると、みんなが、どーぞ、ありがと!って言っているではないですか!!!!!

かわいすぎる!!!
しっかりしてて偉いなーって思ったので褒めてあげたら、うれしくなってくれたのか、最後までみんなが、どーぞ!→ありがと!っていうループが教室中に。

ホンマにかわええ!!!
ピカピカの1年生だった4月から約1年が経って、2年生への準備ができているんだなーって感じました。

子供の成長、すごいな。。。
あ〜〜〜、かわいかった

昨日で給食終わり。
今日はお弁当を作りましたー!
って写真を載せようと思ったけど、ちゃんと作れてないので載せません。笑
だって、ミートボールとプチトマト、卵焼き、ご飯詰めただけだから〜

と。思ったけど。
記念に載せちゃう。


今度は、梅のおにぎりと唐揚げ(冷凍を解凍するだけ)にしよう!笑

世のおかーちゃんたち、尊敬するわ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする