アッツザクラ(別名ロードヒポキンス、キンバイザサ) 2010年05月22日 | 花と詩う 南アフリカ原産 半耐寒性多年草(球根植物) コキンバイザサ科1,5~2cm位の6弁花、雄しべ、雌しべが隠れていて見えない。花色は赤系と白系があり、バラ色(ギリシャ語)に由来して名が付いた。花UP花言葉=可憐 « シャクヤク(別名 エビスグサ... | トップ | ブラシノキ(別名 カルステモ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 消えた (hoshi) 2010-05-22 20:52:06 たしか球根ですよね、家にもあってけど、いつの間にか消えてしまいました真っ白も素敵ですね。 返信する 小さい球根です (tami-33h ) 2010-05-22 21:35:27 消えてしまった球根を探すのは、大変な作業ですね。人気の白花、花好きなhoshiさんに進呈します。お楽しみ~。 返信する Unknown (hoshi) 2010-05-23 21:48:36 ほんとですか~うれしい!増えたらでいいですから~ 返信する は~い、わかりました (tami-33h) 2010-05-23 23:01:24 真っ白で、清楚なhoshiさんにピッタリ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
真っ白も素敵ですね。
人気の白花
お楽しみ~