ニオイバンマツリ(別名 イエスタディー&ツモロー) 2010年06月03日 | 花と詩う ブラジル アルゼンチン原産 半耐寒性常緑低木 ナス科開花して紫から2~3日すると白色に変化するので、1っ本の木に紫と白の花が咲いている様に見えます。花UP夜によい香りがする。花言葉=乙女の香り « ツキヌキニンドウ | トップ | ハコネウヅキ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 においばんまつり (アベベ) 2010-06-10 10:14:28 我が家にこのはなありますが咲くときのなやましい香りにメロメロこんな香りの香水ほしい。 返信する こんにちは! (tami-33h ) 2010-06-10 16:48:21 コメント有難うねぇ~。この花が好きなのですね。香りや雰囲気がメイジの女性にピッタリ、明治時代に渡来したそうですアべべ様 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
咲くときのなやましい香りにメロメロ
こんな香りの香水ほしい。
香りや雰囲気がメイジの女性にピッタリ
明治時代に渡来したそうです
アべべ様