旅 2014年05月11日 | 花と詩う 友人4名と日帰りバスの旅 湖水バロック真珠養殖店~珠屋 寒天で出来ている和菓子、まるで宝石の様。 河口湖町周辺から見た富士山 武田信玄銅像 昼食は甲州名物【ほうとう】 樹齢70年の藤 三尺藤とひょうたん民家の周りを取り囲む藤棚 ローズゼラニュームで作った自然化粧品が人気です。 天気にも恵まれ、 山梨への旅を楽しんで来ました。 « カブと絹サヤ | トップ | 電信柱 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 充実の一日 (hoshi) 2014-05-11 22:55:07 いい気分転換になりましたね。寒天和菓子の富士山、食べるのもったいないですね富士の湧水を使って作るのかしら~ 返信する 寒天和菓子 (tami-33h) 2014-05-18 11:47:05 そうです富士山からの湧き水を使用しているそうです。あまりブログを振り返って見ることはないので返事が遅くなってしまいましたゴメンナサイ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
寒天和菓子の富士山、食べるのもったいないですね
富士の湧水を使って作るのかしら~
あまりブログを振り返って見ることはないので
返事が遅くなってしまいました
ゴメンナサイ