昨日は朝から夕方まで吹奏楽練習。
今週末はブラスフェスティバル本番。
指揮の先生から「調子悪いぞ」と言われてしまったこともあり、もはや出し惜しみしている場合では無いと判断。
本番候補のリードで練習参加です。
順調にいけば自分で作ったリードを初めて本番で使うことになるのですが・・・
果たして大丈夫なのか
夜はオケの練習へ。
練習場へ入るとそこにファゴット吹いてる人が!
嬉しいことに空きのファゴット奏者の席が埋まってくれたようです。
やっぱり2本いるといないとでは全然違いますね。
やめないで続けていただけることを切に願います。
それにしても今年最初の吹奏楽と管弦楽の連チャンでしたが、やっぱり体力的に辛いものがあります。
今年は何回このパターンがあるのかわかりませんが、あまり無理をするとどちらも中途半端に終わってしまいそうな気が。
無理をしない範囲で(すでに無理をしているかもしれませんが)やっていきたと思います。
今週末はブラスフェスティバル本番。
指揮の先生から「調子悪いぞ」と言われてしまったこともあり、もはや出し惜しみしている場合では無いと判断。
本番候補のリードで練習参加です。
順調にいけば自分で作ったリードを初めて本番で使うことになるのですが・・・
果たして大丈夫なのか
夜はオケの練習へ。
練習場へ入るとそこにファゴット吹いてる人が!
嬉しいことに空きのファゴット奏者の席が埋まってくれたようです。
やっぱり2本いるといないとでは全然違いますね。
やめないで続けていただけることを切に願います。
それにしても今年最初の吹奏楽と管弦楽の連チャンでしたが、やっぱり体力的に辛いものがあります。
今年は何回このパターンがあるのかわかりませんが、あまり無理をするとどちらも中途半端に終わってしまいそうな気が。
無理をしない範囲で(すでに無理をしているかもしれませんが)やっていきたと思います。