見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

雀の帷子

立冬の庭に雀の帷子の木漏れる光に白く囁く 丹人

りつとうの にわにすずめの かたびらの こもれるかげにしろくささやく









帷子の花ちひさくもよく見れば襟元薄き紅匂ふ 丹人

かたびらの はなちひさくも よくみれば えりもとうすき くれないにほふ








*画像:スズメノカタビラ 2008.11. 6 12:40 野田庭園にて


↑        ↑        ↑
芸術人文10位なり 50代13位茨城2位なり 短歌3位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝







あかひと映像歌集

阿弥陀が原-筑波- 

横浜・鎌倉  道東-野付・知床  道東-屈斜路・摩周  道東-釧路・霧多布



  

コメント一覧

あかひと
皆々様へ ―― かしこみかしこみまふまほす ――
ももり媛

人もまた自然の中の一つなれば自然の中に道の見へて来 丹人

媛にありても
意欲なくす時ある哉・・・
鹿島槍の麓の媛がスケッチの色の
いと鮮やかにして
燃へ立つごとき媛のいのちの輝きの
見ゆるも
いとうれし

頓首


曾奈姫

予がつたなき歌の
姫のお心に
すなりと響きゆくときくは
いとうれし^^
ありがたし・・・

外に出れば冬の匂ひのこの庭に咲く花の色鳥のささやき 丹人

頓首
ソナ
襟元の、、
丹人さま、おはやうです
(^-^)
細かいところまで、花を見ていらっしゃる丹人さまならではのお歌ですね!
優しい調べがとても心地よく感じます。。

私も菊の花の、ほのかなな色身を見てなんだか、言葉にはできないものを感じました。

*言葉なく花を見つめゐて小鳥らのさえずりのなか秋は過ぎ行く
山口ももり
落ち着いた静かな心境ですね
http://www.geocities.jp/wgwxw444/
最近、ちっとも絵が書きたくなくて困っていました。展覧会なんか見に行っても感動がない。でも、先日、鹿島槍の麓に2泊のスケッチ旅行にいって少し、意欲が戻ったかしら???自然こそは、素晴らしい!!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事