見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

春夜<四>


日の暮は寂しきものと震はせる小さい肩の白いブランコ 丹人

ひのくれは さびしきものと ふるはせる ちひさいかたの しろいぶらんこ




春夜  蘇軾

春宵一刻直千金
花有清香月有陰
歌管楼台声細々
鞦韆院落夜沈々


*鞦韆:ブランコ





ビリー・バンバン:白いブランコ





*書:2009. 4.25 19:00 庵にて





しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ




 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
泰凛氏

繊細にして強靭とふ評を得て朝の心の清しかりけり 丹人

敬愛してやまぬ泰凛様の評
つつしみて拝受いたすあかひとなり
いとありがたし

頓首


幽黙氏

わが歌の稚拙なることしみじみと幽黙様の歌におもへり 丹人

嗚呼
歌とはなにか・・・
あらためて感じ入るばかりなりけり

頓首
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
たれもゐぬこうゑんきぃこぅふらここにさみしくなきかとたはむるる風
やすりん
こんばんはぁ~~

お久しぶりです

あかひとさんの書ですか??

すばらしやぁ~~

>ひのくれは さびしきものと 

ワタクシの場合あっという間に日の暮れが参ります
疲れがどぉ~~っと出ます

なんだかこの書は繊細ながらも力強さを感じます
所詮素人ですが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事