見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

ケヤキの葉

麦を見て秋とおもふやケヤキ葉の色鮮やかに染める五月雨 丹人




次の画に
魔臼乗せれば句の出でて
栗駆すごとに生まれ出づ
ケヤキ若葉の雨の歌かな

<1 五月雨の降り残る朝の





五月雨の降り残る朝のケヤキ葉の湛へる露の玉ひとしずく 丹人





*画像:ケヤキの葉 2008.5.25 10:00 庵庭にて
  



↑        ↑        ↑
人文6位なり 50代7位茨城1位なり 短歌2位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

  

コメント一覧

あかひと
泰凛氏
をを^^

氏の
「こんばんみぃ~」は

いと心やすらぐ響きありて

いと嬉しかな^^

イグサ殿にも
ますますの
御健勝ならんと
常州友部の里より
御祈り申し上げるばかりの
あかひとなりー


頓首

あかひと
奉氏
奉氏には
一週間の出張
まことに
お疲れ様に存じ候

そろそろ戻れる日となる哉・・・

記事更新を
首を長くして
待てるあかひとなりー

頓首
やすりん
こんばんみぃ~

雨にぬれた木々はなんだか一層引き立ちますね

イグサも、ここいらで雨が欲しいところです
tomo
http://blog.goo.ne.jp/xthtomox
akahitoさん
おはようございます!
本当、秋を感じさせます。
今日は雨が上がりましたか?
では・・栗栗栗っと!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事