本日は雨。
疲れもたまっているので(?)、午前中は一応お勉強。
午後から近くの中関村にある、本屋まで出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/d1d5712cc85e88c91924744d73ba3f03.jpg)
「第三極書局」という、日本で言えばジュンク堂のような本のメガストアです。
地下がフードコート、1~4Fがいろんなテナント、5~8Fが本屋、その上はオフィスビルになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/6afa929427f88f8452c530480b6f9325.jpg)
ハリーポッターはやはり目玉の様で、何箇所かコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/b3cec54259d60d5d2c2f38025a999895.jpg)
北京のガイドブック、研究本だけでも百冊以上ありそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/b2fd8dbb6f026920f2a4a84879126eef.jpg)
よくわからないキャラクターがいろんなところで活躍。
私はかなりお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/ea161f2af24ef6a0e42ee15b72373b9a.jpg)
お会計で、「会員になれ」と言われ、電話番号やIDを書かされました(2元要)。
記入事項は適当でOKみたいでしたが、このカードで本日は定価から2割引で購入できました。ナゾ・・。
右側の写真で、本と一緒に写っているのが、そのカードです。
本好きなら一日遊べます。気持ちよいカフェコーナーも何箇所かありました。
DVDやCDもたくさん。中国・韓国語圏以外のものはほとんど置いてありませんが。
第三極書局 DI SAN JI BOOKSTORE 北四環西路66号
DI SAN JI BOOKSTORE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/f6b7d51d9d04144932a8401ef5258c11.jpg)
本日はうっすらと夕焼け。うまく写りませんでしたが、雰囲気ってことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/981ed150608433328f5d52c00c175853.jpg)
野菜不足なので、学食で野菜炒めの夕食。
ネギ、ピーマン、ナス、ピーナッツが入っておいしい!
上記の野菜が苦手な人なら卒倒しそうですが。
疲れもたまっているので(?)、午前中は一応お勉強。
午後から近くの中関村にある、本屋まで出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/18e441e1227df928346614675687dac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/d1d5712cc85e88c91924744d73ba3f03.jpg)
「第三極書局」という、日本で言えばジュンク堂のような本のメガストアです。
地下がフードコート、1~4Fがいろんなテナント、5~8Fが本屋、その上はオフィスビルになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/42112c079425134da867b81513374d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/6afa929427f88f8452c530480b6f9325.jpg)
ハリーポッターはやはり目玉の様で、何箇所かコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/6120cfd602937414bf729bc9be2aa685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/b3cec54259d60d5d2c2f38025a999895.jpg)
北京のガイドブック、研究本だけでも百冊以上ありそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/8d7b60b0da6184a5df142a826c7a3989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/b2fd8dbb6f026920f2a4a84879126eef.jpg)
よくわからないキャラクターがいろんなところで活躍。
私はかなりお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/880744465e1b4bf1aa540dbbbff2ae72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/ea161f2af24ef6a0e42ee15b72373b9a.jpg)
お会計で、「会員になれ」と言われ、電話番号やIDを書かされました(2元要)。
記入事項は適当でOKみたいでしたが、このカードで本日は定価から2割引で購入できました。ナゾ・・。
右側の写真で、本と一緒に写っているのが、そのカードです。
本好きなら一日遊べます。気持ちよいカフェコーナーも何箇所かありました。
DVDやCDもたくさん。中国・韓国語圏以外のものはほとんど置いてありませんが。
第三極書局 DI SAN JI BOOKSTORE 北四環西路66号
DI SAN JI BOOKSTORE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/f6b7d51d9d04144932a8401ef5258c11.jpg)
本日はうっすらと夕焼け。うまく写りませんでしたが、雰囲気ってことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/981ed150608433328f5d52c00c175853.jpg)
野菜不足なので、学食で野菜炒めの夕食。
ネギ、ピーマン、ナス、ピーナッツが入っておいしい!
上記の野菜が苦手な人なら卒倒しそうですが。
半分くらい会話はわからないことが多いのですが、わからないところはテキトーに、あいづちを打ってます(トホホ・・)。
今日10月6日も、結構な雨。1日ヒッキーしてました。
明日は早くから出かけるぞ!!