私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

トマトできるかな? そろそろいける?

2010-07-10 14:11:28 | 観察日記
7月10日(土)

ルビーノシスターズ、森三中の大島さんと村上さん

結構赤くなってきました。

熟してきたのか?が今一つわかりません。

でも、そろそろ初めの1個、収穫しようかしらん

最近、近所の電信柱でなくカラスの存在が気にもなってきました。

一昨日、があったような…

心配し過ぎならいいのですが…

トマトできるかな? 黒沢さん頑張る

2010-07-04 21:18:21 | 観察日記
7月4日(日)

日曜の午前、掃除を終えて、ベランダへ

今日のルビーノ…森三中の村上さんのアップです。

根元から50cmくらいのトマトも色づいてきました。



品種の違うトマト太郎君と同じプランターですねていた(?)

森三中の黒沢さんもうっすらオレンジ

いよいよ楽しみです

トマトできるかな?・・・色づく 森三中

2010-07-01 15:28:49 | 観察日記
7月1日(木)

遂にトマト、ルビーノが色づき始めました

色づいたのは2個だけです

気がついたのは昨日ですが、

撮れずに一日遅れのご報告



初めの写真はルビーノシスターズの二女 森三中で言えば村上さん?

この写真は長女 森三中なら大島さん

三女の黒沢さんはまだ緑緑した実をたくさんつけているのでこれからが楽しみ。

色づいたのは2個だけです




トマトできるかな? わさわさ

2010-06-25 15:47:58 | 観察日記
6月25日

ベランダはプランターのトマトにわさわさに占領されつつあります。

本人は緑のカーテンでエコにもなると思っていたのに

昨夜も帰り際「変な草栽培と間違われるよ」と笑われました

ギョギョツ私は真面目なんだから

ベランダは日当たりが悪いから、固くてそう美味しくはならないと聞いて

その上、手入れの際、実を落とし





結実してから約40日…まだ遠いです。

ベランダではそんな気持ちに斟酌(しんしゃく)なく、風にわさわさ揺れています。





トマトできるかな? 水やり

2010-06-19 16:54:22 | 観察日記
6月19日(土)

トマトの水やり、毎日は要らないとわかっていたのですが、

タイミングがわかりません。

毎朝、土の乾き具合でしていたのですが、

葉や茎が萎れて「もう駄目」と言う感じと聞いたので

今朝、それを確認。



「もう駄目」って感じですよね

やはり経験しているとしていないのでは、大きな差があると感じる朝です。

トマトできるかな? ルビーノは順調

2010-06-18 12:12:54 | 観察日記
6月18日(金)

今日のトマト姉妹です。

ベランダの半分をうっそうと生茂っています。

わき芽かきはこまめにしてるつもりですが、剪定必要なくらいわさわさ



隣のトマト君と同居のルビーノもしっかり実をつけだしました。

トマト君はまだまだ、花もまだ・・・早く花が咲かないかしら


トマトできるかな? 鈴なり

2010-06-14 14:39:09 | 観察日記
6月14日(月)

体調の悪い朝もベランダへ出ると喜びがあります。

これを鈴なりと言うのでしょうか?



これなんかもうプチトマトの形状ですね。

まだまだ固くて青々しいけど





この写真は6月11日のベランダ。

全体の枝ぶりに気が取られていて、実の形状の変化には気が付きませんでした。

梅雨に入り、トマトの水やりは神経質にならなくていいのかしら?

カラスはこないかしら?

少し気になる朝です。




トマトできるかな? トマト君

2010-06-05 10:51:32 | 観察日記
6月5日(土)

遂に、名もなきトマト君も花が咲きました。

他のサントリールビーノ姉さん達にはすっかり水をあけられた感はありますが、ガンバ

ルビーノ姉さん達はいよいよ枝ぶりがよくなり、

それぞれの枝の交通整理が大変です。

やはり、1苗1鉢が正解です

トマトできるかな? 

2010-06-04 11:46:27 | 観察日記
6月4日(金)

昨日、前後を入れ替え、すべて部屋に向かって手を振る羽目になっていたトマトの葉っぱ

今朝は、バランスよくベランダ側に向いています。

ベランダから青々した空気が気持ちよか

わき芽かきをしながら、また新しい実を見つけました。

トマトの鈴なり状態が楽しみです






トマトできるかな? 日当たりチェンジ

2010-06-03 13:08:49 | 観察日記
6月3日(木)

ベランダへ出ると、成長率1・2を誇る左側のプランターのルビーノの枝が伸びて下向きになっています。

急遽、支柱を足して補強。

日当たりを考えて、プランターの左右、裏表をチェンジしてみました。

すると今までベランダ側でに向けて葉

ワサワサ、風に揺れていたのに


急に部屋に向かって、葉

ワサワサ風に揺ています

急に変えられて戸惑い気味に揺れているよう

今日一日で、葉の向きがベランダ側でに向くかしら。

向きは変えない方がよいのかしらん。

明日朝のベランダが楽しみです