gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

ホッ・・・(^^♪

2012-10-08 19:11:58 | インポート
 普段、受講している 講座の教室交流会が 体育館で 催された。その他大勢の 私ではあるが 心を一つにして 二つの教室の生徒が 48式の短縮されたものを ゆずの春風で。
そのほか 30余の教室の表演、先生方のを見せて 頂いてると もう うっとり、熟練者の方も沢山。剣・扇・長拳・南拳・等など 沢山の種目・この広い体育館に 一杯位の沢山の方が合同で 表演されたり、 ただただ うっとり 見てるうちに 終了。美しい表演服の人達の教室の写真を撮るのも 忘れて おやおや。
反省会(4人)のティタイムで 今日の1日は 終了
 それにしても若い方の体のたおやかな事、・・・・そして 飛躍力 そして キレのよい演技・・・・なんとも 素晴らしいとしか 言いようがない。  まあ、年齢並みに 楽しみながら 頑張りましょう・・・という前に 練習 あるのみですわ~~。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津軽百年食堂っていう本(^^♪ | トップ | まあ、ゴーヤだね。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2012-10-09 07:59:28
{キラリ}太極拳30周年記念の発表会でしたが,日中国交回復から40周年の年ですが,政治的なものと民間交流は切り離して考えるべきでしょうね。沢山の参加者で体育館が一杯になる位の盛況でしたね。{ピース}出番は少なかったですが,みんなと一緒に参加したという充実感はありました。{パチパチ}それにしても,子どもや若い方の表演は素晴らしいですね。あのスピード感,跳躍力,体も締まって,動作の切れも,熟年にはないものがありました。昔から始めていれば良かったかな。運動神経の鈍い私は,やはりうまく出来なかったかも・・・。でも,やはり,練習だけでなく,時々発表会も必要ですね。緊張感と一体感がありました。今度は,楊式太極拳など違う太極拳も習ってみたいなと思いました。{とんぼ}
返信する
Unknown (yasumama)
2012-10-09 19:14:38
私等 ボツボツ引退って思う時もありますが 88歳の方でしたかね~、お元気そうで それなり 楽しんでいらっしゃる姿を 拝見して もう少し いいかな~って{グッド}
先生が仰ったように 朝刊に記事が載ってましたね。 {パチパチ}
切り離して考えるべきですが なんとなく 複雑な想いがしないでもありません。
それに まさか 自分がこのような講座に行くなんて 思いもしてなかったですが 正しい美しい・・・無理・無理・・ですが 表演を したいです。{ルンルン}
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事