gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

レモンラーメン!

2013-11-30 17:27:04 | 普通の日々
 2週間ぶりの太極拳講座、先々週、教わったところ どこ?? 先生がお聞きになっても ?? 大かた どこって言えないのが 情けない。でも 始まると 頭の中から はじけてくる。とはいえ なかなか うまくできない。

講座後のお食事 又 レモンうどんに行こう! 山○屋に。
今日は、 レモンラーメンにしましょう・・・。 レモンの香り・酸味がスープに混ざって 美味しい。
は550円也・うどんは 380円也。地産のレモンだろう・・・思いもかけない とり合わせだ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお 寒い!

2013-11-28 19:06:48 | 普通の日々
ここのところ すごく冷えて ブルブル
・・・たいぎいいな~って思いつつ惰性で 出かける。
春に美しい桜並木だったのが もう こんなに紅葉して 落ち葉もハラハラ・・・・おお 美しい花弁の絨毯が紅葉の絨毯みたい。

プールでの先生との軽妙なやりとりで 大笑い・・・先頭さんが 先生の指示のないまま でた・・・みていたら 後ろの人が早くいかんにゃあ・・・ええっ なんの 泳ぎでゆくの~~って 思いながら 2番手の私 片手クロールで でたら なんと 真ん中で 先生が ストップ・・・2番さんが聞いて下さいって??? なんでぇ~こうなるの???でも、やっぱり 大笑いでストレス解消


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友は楽しいね!

2013-11-24 18:50:42 | 楽しいな
 ずっと以前にチケットを戴いていたのが 今日・・・T友 総勢5名。いつもとは少し変わった趣向も取り入れられて 一層 楽しめる。
創立30周年とおっしゃる・・・計算してもしなくてもだけど 30年前は・・・・だろうな~なんて。
いつの間にか 年月が過ぎますます円熟味がましてきて素晴らしく思える。
流行歌メドレー戦後篇など懐かしいな。そしてアカペラで2曲などなど 美しい歌声にホー

そしてパート2はコーヒーの美味しいお店”A”に。そして 又 とめどもなく おしゃべりをして 解散


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「謝罪の王様」に

2013-11-23 17:44:34 | 普通の日々
 今日は勤労感謝の日・・・講座もお休みデーだし・・・・・。
前々から 気になってた宮藤官九郎脚本、安部サダオ主演・・・強烈な個性の持ち主だから なんとなく 圧倒される・・・そこが いいな~~と 思って。
一杯 笑えるかなとも 思ったけど なかなか 笑えない所もあり。
いつの頃からだろう・・・地位のある方が 頭を下げる映像がで流されるのを目にするようになった・・・・謝罪も国によってそれが良かったり さらに悪くなったりして 難しいものだって の中の話。

今日から「そして父になる」も始まる。これは又 後日。
それに「清須会議」もやってくるみたいだわ。すっかり 銀杏の木も色ずいて 櫻も紅葉しつつある。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子のいか 生き造りの昼食と有田焼(^^♪

2013-11-19 16:00:18 | 旅行
 
朝方 すごい雨のような音もして 御風呂に行く途中も強風らしき ヒューヒューと・・・大変と 思っていたら 出発ごろには もあがって 36名?37名?出発・・なにやら 探し物とかで 15分位 遅れての出発
乗車してる時は大雨 散策時には 曇空、青空も ちょこっと出たり まあ 有難い事

まずは 有田の大公孫樹(大いちょう)と振り仮名がしてあるから そう 読むのでしょう。樹齢1,000年・高さは40㍍・樹の回りは11,6㍍・樹のはりは東西31㍍の巨木。根っこに触ると パワーがもらえるって それでは そっと 触って帰りましょう。パワースポットだそう。宝くじも当たる??買わなきゃあ 当たらないな。
次は”有田焼直売所”店内には 御買い得??用品や その部屋の中のものあけで○千万円??とかの物も見せて戴くが 悲しいかな金額は忘れてしまったな。
必要な物がないって 言っておきながら ちょこっと買ってしまう・・・。
→鑑山展望台から 虹の松原を見にいってたら 門の辺りで ここからは 工事中にて 入ってはいけません。そんな立て札もなかったな。添乗員さんも 観光協会に聞いたのに???って。 鑑山神社に引き返していたら そこには 立て札があったけど ここでは 遅すぎる。

神社から虹の松原 一部だけ見えたけど・・残念。友と あの時(随分 古い話だけど)は 5人だったとか、唐津の町にきて台車をみたね~とか虹の松原もね~と・・・今回は2名だけど・・・永い付き合いだな。で8時前にはH駅に。
今日の昼食は+イカのお刺身&天ぷら まだ 動いてるのだけど おいいしいけど ・・・・


70%の雨予報だったのに 晴れ間も見えて 小雨が少々位で御天気に恵まれて良かった・又 1年先にと言いながら次回の候補地を話して チョン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする