gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

「チームラボ★アイランド踊る!美術館と学ぶ!未来の遊園地」に

2016-08-31 21:58:05 | 楽しいな
NTTクレド・・・行きたいな~って思ってたら もう あと わずかな日。
またまた 誘ってもらって
今年は子供向け??かなって 思ったけど それは見事な動く光のお祭りみたいで 言葉に表せない。未来の遊園地・・・こうなるの???
暗闇の中 気を付けて前に進み 開けた世界は まるで 未来の遊園地だわ~。

いろんなブースがあり「まだかみさまがいたるところにいたころの ものがたり・・・象形文字が上から降ってきて それにタッチするとその文字がもつ世界が現れものがたりが始まる。
最初は子供たちのために遠慮してたけど いない時を見計らってタッチ・・おやおや・火の象形文字が下りて来たらタッチ・木がもえたり動物が逃げたり…大人が身長が高い分 タッチがし易い・・・・子供に譲りましょう。
円形のテーブルの端に小人さんが歩いてる・・・・何かをおくと そこに 集まってくるとか・・遠慮しながら少しずつあれこれ体験を。まだまだ いっぱい参加するところはあったけど・・。
最後は光の通り道をずんずん進む⇒自分がこんなとこに居る??って 感じながら なんとも形容しがたい。
外に出れば 暑い・・・・おりずるタワー・・・まだ 完成してない???ちょうど 西日がさして 上の方は見えにくい。
ここのガラスの部分に・・・平和の願いを込めて折った折り鶴 入れるのかな~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛は地球を救う」 しみじみと!

2016-08-28 21:19:50 | 普通の日々
今年も24時間テレビが 始まった。
いままでは なんで こんな事をするのかな~って気持ちで 見ながら 感動したりは していた。

障害をもってらっしゃる方の「あきらめない・あきらめたら そこで おしまい」
ほんとに 教えてもらう事が多い。
佐渡海峡40㌔リレー 時々 画像がでて テレビの前から 動けない。
障害をもってらっしゃっても 明るく元気なほのかちゃん アスリート・芸能界の泳力のある方々とタッチ・タッチで ゴールをしたときには 思わず涙・涙・拍手
あの荒波の中 泳げるなんて もうすごいとしか言いようがない。
沢山のパフォーマンスにただただ 感心しながら 楽しみながら 胸を熱くしながら 
メインパーソナリティがNEWS・アナウンサーかと思ってたらこのメンバーなんて 知らない方がおかしいのだけど・手越くんは 今までのイメージとは全然違ってて・みんな 素晴らしい若者だなって感じた。
マラソンランナーの林やたいへいさん 見事に完走して
年は重ねたけど やるっきゃあない~とか 元気と 勇気をいっぱいもらった感あり。
明日のスイミング 楽しみながら がんばりましょ~う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年振りの氷イチゴ&市役所の催物!

2016-08-25 16:29:06 | 普通の日々
スイミング帰り この前 かき氷 食べて 美味しかったってプール友に言われ 途中のお店に5名
出てきたものにビックリ まっかっか・・・・。食後 舌は赤くなってなかったのも オヤオヤ。
宇治は エエッって・・・・・それでも 美味しくいただくけど 氷食べてない歴???。

その前日 市役所に所用で行く・・・・・ロビーでは こんな 催しがあり 毎週水曜 10:30~14:00呉市内にある11の就労施設で障害のある利用者がこころをこめて作った商品を販売してるって

全然 そんな事知らなかったから 野菜 苗木 ジャム クッキーなどなど いろんな商品が並べられてる。
反対側には 手芸作品も ワゴンの中に 沢山。
 オクラ キャンベルコンポート etc 数点 買い求める。
もっと 見たい気もしたけど ちょこっと きまりが悪くて・・・・・
今後 水曜日 市役所あたり ウロウロする価値あり~~なんちゃって・・・。
でも みなさん とても気持ちのよい応対をしてくださり


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の院展」71回 誘って頂いて」!

2016-08-21 16:56:15 | 映画
T友3名で今年も誘って頂いて 71回「春の院展」H市のSデパートへ/H市で元T友1名加わる

まずはF屋に「卒寿記念 安野光雅のスケッチ旅行」展へ
中国地方 幼少時代・青春時代 過ごしてきた懐かしい場所が多々あるそうで 1作品ごとにメッセージをつけられ 想いを馳せるには 少しはわかって 心の中に染み入る。
懐かしい場所のスケッチって やっぱり 嬉しい。出てくる お名前がやはり御高名な方々とのつながりもわかって 一層 身近に感じた。世界の「風景と出会い」のものもあった。

楽しみな食事は 先日 新聞に載っていデパートの屋上をリニューアルして・・・・。友の方が先日いって よかったって・・・では まいりましょう。
なかなか お洒落なお店で 満足・・・そして 本格的な味のカレー・・・・・一口食べたら ほのかな香りとカレーの辛さ?美味しさが クーンと 口に広がる・・・・いろんな 夏野菜?が添えてあるのも 楽しい 少し おしゃべりをしいたら 何組か 待ってらっしゃったみたい。

次催「71回 春の院展」・・・Sデパート 流石 H市 沢山人人。
新聞に載っていた「エリカ」「長谷の桜」とかいろいろ 見つけると あった~って 感じで 嬉しいな。
いつも 思うのだけど 画題をどういう思いで 選ばれたのか そして 緻密に描かれ どうやって どういう思いでとか 眺める・・・・・どう 感じるのが いい見方?とか バカみたいなこと ばっかりで 申訳ないなって。

お茶して 1名 お別れして 3名我が市へ  スムースな移動で 
話題 何度も修正すれども 気が付けば 病気のお話し・・・どうしましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組踊「花売りの縁」にBホールへ!

2016-08-20 19:24:51 | 映画
久しぶりの土曜講座・・・・気乗りしない??でも 先生のお顔を拝見すると やっぱり やる気満々???
基本功を何度も何度も練習して 基本の大切さを思う。○○功??又 教わって あららら 又 忘れるのです。

ずっと 前にチケットを戴いてたので 3名 Bホールに…1名 所用につき お休み
いつもの 最前列に陣取って 
第一部 琉球舞踊 4.
第二部 組踊「花売りの縁」
首里の子は5,6年の不幸せ続き生活が苦しくなったので妻子を首里の貴族の家にあずけ大宜味間切津波に働きに行く。いつの間にか歳月が過ぎ妻子は生活が楽になったみたいで 夫を探しに出かける・・途中 いろいろあれども めでたく会う事ができて 首里に帰るお話し。
なかなか 働きにでても うまくいかないらしく 花売りになってる夫に遭遇するのではある。
地謡の方も8名 楽器の説明あり。
立方も9名・・鮮やかな舞台に魅了されながら 最初は地謡の意味が???で パンフレットと横に出る字幕と舞台をにらめっこしながら 慣れてくると 
最初は・・・・・いつものように・・・・眠たいね~と またまた 不届き千番

ランチの時に携帯を開けたら 嬉しいニュースが飛び込んだ。男子400mリレー 銀メダル??
予選の時も素晴らしい走りをみてたので かえって 山縣・飯塚・桐生・ケンブリッジ飛鳥・・・どんな~~~と みて 何度見ても 嬉しい走り 桐生選手も みんな みんな 素晴らしい。100mがこんなに短いのかとビックリ
他の種目も

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする