
近友とお出かけ‥迷った挙句 友は同じ時間に始まる「花戦さ」わたしは先日 お先にと 見たので「
家族はつらいよ」
パート1は熟年離婚で大騒動を繰り広げる家族の姿。
パート”2” 主人公は73歳??車の凸凹が目立ち始め、心配した家族が運転免許を返上させようと あの手この手・・・誰が説得するかとなすりつけ合う。
橋爪演ずる周造「俺は死ぬまで 車の運転を続ける」と激怒する・・・・運転免許返上の家族会議が開かれ家族・兄妹夫婦 招集される。
その間に周造の妻、富子は子供のころから夢だったオーロラ旅行に・・・。
ひょんな事から遭遇した大崎上島?の大崎高校お同級生、仲間と旧交を温め 身よりのない同級生丸田銀平を泊める・・・翌朝 銀平は 亡くなっていて・・・・・・いろいろ あり。
ドタバタしてる最中にも 妻から のんびり「オーロラが美しい」とか

があったりして。
3世代 1つ家に住み、外からは娘夫婦・次男夫婦と。
みんな口では冷たい事を言って 今は無縁社会とか言われてるけれど 心の底では みんな しっかり つながってるのが とても 嬉しい。涙を流しつつ ほっこりしながら やっぱり 家族って いいもんだなって。
そして 出演者が 少しずつ 年をかさねてるのが (わざと??)スクリーンによく表れてる。
なんといっても 控え気味な長男の妻(夏川結衣) 史枝 みんなを束ねて三世代同居の家族を支えているのがうれしい。

2人でM河屋コーヒーで食事をして F屋に寄って 50%offの同じ

を買って お出かけの時に 着て??行こう・・・なんて??
やはり 映画館の中は ソヨソヨ 冷風→そして

周造さん 物語上で 広島県出身なんて・・・とても 身近に思えて。