gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

映画 「永い言い訳」

2016-11-30 22:20:06 | 映画
永い事 待ってた もっくんの映画??「永い言い訳」すっかり 存在感のある大人に成長して・・・。「おくりびとの」時も
図書館で借りて読んだ後 友からも お借りして読んだ。映画化されるって 我が町に来るかなって 思ってたけど。

突然に妻を亡くした男の心情を。妻が友人と出かけたバス旅行で不慮の事故にあい 一緒に出かけた親友と共に亡くなったと知らせをうける。
幸男は 最初は少しも泣けなかった・・・・うんうん 突然って 泣けない・・・。とか おもいながら・・・。
遺族の中には 親友の主人と2人の子供達と出会い ふとした事から 幼い子供達の世話をする事になる。
子供を持たない幸男は誰かのために生きる充実感を初めてしり 今までの虚しかった毎日が 輝き始める・・・・・のだが・・・・。
おしまい頃には うんうん そんな時は自分の居場所が見えなくなってくるよな~~とか 妻役の深津絵里さんの存在感 ちょっとしか 出ないのに あるよね~とか。
子供が父親に反抗的な態度をとる場面もあり・・・子供も突然母親がいなくなり心に傷を負っている・・・お父さんも そうだ 一生懸命 みんな 踏ん張って生きてる。
幸男が面倒を見てる真一に 諭す。 愛するものを しっかり 握ってないと 失う??ああ~ 心に染み込んだ筈の言葉が いにしえの彼方に・・。 
そしてしみじみと 妻の死にたいして・・・・。
2回もを 読んでいたにも かかわらず・・・細かい事に気付いてない自分。最後のピアノの音色がどうとか 一緒に見た人に 教わる???先走りをしてしまう。
こんなストーリーを組み立てられる 原作・脚本・監督 全てをこなされる西川美和さんて すばらしい。他の作品も 読んでみたいなって 思う。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会??もどき・・楽しく... | トップ | 行ってみたかった「日田」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2016-12-03 09:27:06
{本}ごく最近,Tさんからお借りした本だから,記憶も鮮明です。最初は,何だ,身勝手な男性だなと思っていましたが,同じバス事故で亡くなられた女性の家族との触れ合いの中で,家族の大切さ,妻の存在感に気付いていくプロセスが,克明に描写されたいましたね。実際,突然の配偶者の死に遭遇した時は,そんなものかしらと思いました。病死などでは,亡くなられるまでに時間がari,徐々に受け入れて行く訳ですが・・・。私は,子どもを連れて,将来のことを考えなくては行けなかったので,こんな気持ちの余裕はありませんでした。でも,振り返って見て,ただ前を向いて必死に歩いてきた人生だったなと思います。{汗}今は,子どもたちも社会人になり,自分自身の事だけ考えて生きています。残りの人生を大切にしなくては・・・。これからも宜しくね。
返信する
Unknown (yasumama)
2016-12-03 17:25:14
私って永い言い訳と永いお別れと 題名を間違えそうになります。内容は 違うって思いながら・・。{汗}
絶対 死ぬわけはないって 信じてましたが・・・なんでぇ~と思う間もなく ときはやってきました。それでも 信じれない気持ちって 変なのでしょうか。
思えば また また{グズン}泣けますね~。

普通ではありえない行動に出る 幸男ですが それによって いろんな大切なものを 感じるようになるけど それって すでに 遅し・・でもないけど。

墓にふとんは着せられずって言いますが その時 その時を 大切にしないといけません・・・みんな 分ってるけど {ため息} 
ほんと、自分の事だけ 考えればいいのですが 時折 気になります・いらないお世話って この事でしょうか。

今日も楽しく講座も終えて 多少 分りかけ?た?かなって 所でお終い。  残念です。
火曜 よろしくお願いいたします。{ルンルン}
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事