待ってた映画「百花」調べれば いろいろ予告を見せてくれる・・菅田将暉の泉・母の原田美枝子・泉の妻 香
認知症を患ってゆく母・・それを 暖かく見守る 泉・・医師から 速い年齢でのって 言われ 自分も恐ろしさに心が暗くなる
いつも 笑える映画をって 思ってるのに 心に触れる物語があれば どうしても 行きたくなる バルト〇〇・での移動だから 良いかなって・・
いつも 思うのです 理解度が 低いのか お話しは理解できても もう1つ どうしてって 疑問ものこるのです。
大晦日に実家に戻った息子 泉が見たものは、ブランコに乗ってる母・百合子の姿だった。認知症を患ってしまった母がどこまで どうなって 見てる観客にも??
息子 泉は彼女を介護していくが、彼の中にはどうしても脳裏から切り離すことのできない事件があった。それでも泉は封印した過去に向き合おうとする
記憶を失ってゆく母 そして いろんな思いが甦る泉・・自分も永く存在してると あんなこともあったなこんな事も あったかなって 歌ではないけど・・
お母さん・お母さんの探す声が とても 胸に響くのです・・でも 泉にも 幸せな妻 子どもが産まれる・・家庭が出来てる事に安堵感を覚えて
結局は 施設に入る母 百合子・・優雅そうにみえても 心の中はと思うと 胸に迫ってくるのです
よく分らなかったから 調べてみたりして そうなのかって 思うけど 図書館でを予約・10番目です・・当分待つ・・と同時に予約本3冊 OKだって
林真理子さんの本 伊坂幸太郎さんの本 自律神経の本 講座帰り 背中が重い・・そんな事も思う今日この頃になるのです。
土曜講座・・ふと 見れば 彼岸花が・・いままで 暑い 暑いで 見えなかったのかな~~・ドクドクしい??けど うつくしいのです。
「COCOA」アプリ 入れていて 接触者・・どうかなって 恐る恐る たまに していたけど 結局は機能停止かな~~
本日 K市 129人 この数字 どう見ればいいのでしょう できる事は ちゃんとして 過ごそうって 思うけど
もうすぐ 敬老の日 社会福祉協議会から戴いた・・申訳なく思う 敬われる年の取り方・・してないのではって・自力で 出来る事はしよう
昨日の映画みて 次世代のM・自分自身が心配って 〇さんは 今まで ちゃんとしてきてるから そのままで いいよって・・いいのかな~~
百花・・この映画の下に まだまだ いろんな部分があるって 思うのです・
それが もう 自身も そうなる??ならない 自問自答です。
いつの間にか彼岸花。いつも 思うの・・Oさんの旦那様が撮られて写真 月日は過ぎます