
子ら案ず吾のもの忘れうそ寒し



咲き継ぐるくれないの花身に入みぬ



身じろがぬ秋の蝶花に化身か
昨日のこと。
前夜泊まった孫娘、朝食後にテレビをつけて、「ばあば、録画随分消しちゃったんだね。バック.ツー.ザ.フューチャー、三つとも。字幕版の(1)もないよ。」
えっ?!ほんとに?
覚えがない。あれー?
よりによって大好きな映画、消すかね。
しかも、なんだか中途半端に、字幕版は(1)だけ😱
夕方迎えに行った、下の孫娘に、二階のトイレの話から…
思わぬひとことに、又驚いた。
**ちゃんは、リフォームした二階のトイレ使ったことないやろ?
に、孫、ぽかんとする。
「えっ?使ったよ。リフォーム工事の日、私、ばあばんちに居たじゃない。」
えっ??えっ〜??
居た?どうして?
しばらく思い出せず、黙り込むばあばに、孫娘たちの心配そうな顔。
あっ。わかった、思い出した。
娘がコロナにかかり、孫たちを預かって、最終日。工事が入ったんだった。
八月は、とにかく忙しく、体調も悪く、恐ろしく暑く…。
わが脳みそはもう思い出したくも無いことばかりで、記憶から消去した…に違いない。(笑)
しかし、これはまずい。
録画、何でもかんでも消すのはまずい。
上の孫は、本気でばあばの物忘れの激しさを心配する。
ばあば、認知症にならないでよ。まだ早いでしょ?私が大人になってからにしてよ。私を忘れんでよ。
あー(笑)大丈夫。暑さのせいだから。
だけど、日中はまだ30度の日はあるものの朝晩は、随分涼しく、というより寒いくらいになった。
暑さのせいばかりにしていられない。
ほんと、呆けるのはまだ早い。
しっかりしなくちゃなぁ。
ウォーキングもサボりがち。
散歩もしないから、野の花や秋の季節の写真が、これまでと比べてとても少ない。
庭の花、木。庭から見える空の写メだけ。
これじゃ俳句も、浮かびません。
頑張ろう!って、正直言えない
なんだか虚な、今日この頃。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます