![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/c16998d54f6b611dc0201077431ff6a0.jpg?1701581403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/a90289453db5a9b310dd821c463daf25.jpg?1701581402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/a0ce27a61202ecafea8697d7dc142f44.jpg?1701581403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/7a33c5dc7c8b26e96ba4f603b1fc82fb.jpg?1701581402)
さんざめく 人、人 十二月の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/bacb4cdf8c19e54f47f64dce63c5f0d0.jpg?1701584637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/f10a25f2f43304600f7680e285b5ad6d.jpg?1701581587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/2213090981fd1fd347066f50a7017ce7.jpg?1701581587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/6ace3e48d1f53454b03cc4ce36242cbb.jpg?1701581587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/ed811cdc7bc405283e79a013751e76b9.jpg?1701581587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/d63cb5a3dd13f1997f9e5fcbe343503f.jpg?1701581587)
寒昴 地上あまたの イルミネーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/829dc4486bbfe359ba9b4ee51db55ef3.jpg?1701581587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/b48f3c43b7bc03d0227425ff9c49b5fc.jpg?1701581589)
マフラーが すぐ邪魔になり ずっと邪魔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/3c763ef032a267267eceb6107e8f766b.jpg?1701581914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/cc3f6cfe31a139a0c88cfe5559d33e52.jpg?1701581914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/76192f78dddc5df63ddc4b3d85b6c582.jpg?1701581914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/1a3b03712a9f1bfa72560e93fb70eb7a.jpg?1701581914)
寒き夜や 小籠包の 肉汁あつっ
「2023 光の街・博多」へ、昨日中2の孫と行ってきた。
孫の書道教室が終わったのが、4時半少し前。
そのまま、JRの駅へ直行。
駐車場でちょいもたつき、それでも、快速に間に合う。
博多に着いたら辺りは、はや薄暗く、イルミネーションの綺麗なこと。約62万球あるという。
人の多さにも驚く。
今年は一段と、人出も増えた。
この孫と、一緒に博多のイルミネーションを観るのは、6年ぶり。
孫は、あの時と変わらぬ…あの頃より更にはしゃぎ、クリスマスムードで賑わう街を楽しんだ。
「楽しい〜。嬉しい〜。ばあばと来れた。」
孫はこの後も、来週は友だちと、クリスマスマーケットをメインにして楽しむらしい。
クリスマス前あたりは、家族で、去年同様の、クリスマスディナーを予定しているそう。
なので、今日は、長蛇の列のクリスマスマーケットも、横目で見るだけ。
ディナーなんて良いよ、スタバでも良いとか、言いながら、KITTE博多の9階の中華レストランで、大好きな、ネギラーメンや春巻き、ワンタン、小籠包…(高カロリー、高脂肪、高炭水化物💦)
それでも今日は、胡麻団子はいいや、とちょっと遠慮した(笑)
(マフラーの句は、我がこと。
あまりマフラーが好きではないのだが、防寒のため、持ってきていた。ちょっとつけたがやはり、気持ち悪い、結局バックに無理矢理押し込む。
…荷物になっただけ😢
孫は、食事以外では、ずっとつけっぱなし。暑すぎる電車内でも。
取れば?に
「いい。これはアクセサリーなんだから。」
若さって、凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ずーとじゃま。というところが
ゆかいでした。
若い人には負けますね。
博多の街の飾りとごちそうの
すごさで圧倒されます。
デパートの中かなんかですか?
コメントありがとうございます♪
マフラーって、しないなら一荷物増え
邪魔になりますよね。
私はよくそれを経験するのですが、
学習しません(笑)
で、戒めのため、一句詠みましたー😅
博多駅隣接のビルなんですが、ショッピングモール
です。上の階がレストランばかりなんですが、
行列のお店がいっぱい。
この中華レストランは、待たずに入れました。
美味しかったですよ😋✨