![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/6b26d375d377f252da105ef2360baa54.jpg?1685534002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/11f75555a92e92cee4744c7afdca45b0.jpg?1685534002)
梅雨晴や 付箋に記す 面会日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/78d3afa8b44c5a43ed1b67e2eb72bc5a.jpg?1685534002)
ジーパンの ごわりと乾く 梅雨晴れ間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/11f176fb465d2a4d5e7a553b679b4e97.jpg?1685534002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/efa5b66e09516bfee9b491f1dbb37ef6.jpg?1685534002)
仙人掌の花に 暮色の 極まれり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/8dfd9419768029341fc7ec26573df998.jpg?1685534002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/d09db65fe2f192848be4f1dd09f3bf22.jpg?1685534004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/b07e7cae4ed6d84fad3668d794b9b1da.jpg?1685534004)
梅雨の月 水流るごと 雲流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/ba2181389286079fdcd4d0f347bc2bcf.jpg?1685534004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/21eb575dc8e956ede462ab063b6ec2d9.jpg?1685534004)
松葉牡丹 北東の風に 吹かれ
三日降り続いた雨、ようやく止む水曜日。
蒸し暑さも、昼ごろから取れて、気温も25〜6度。
明るい空は気持ちも、軽くなる。
お姑さんの洗濯物を取りに、病院へ行く。
今日は、いつもより少な目。
看護師さんに、様子を聞く。
点滴も通常通り、時々声掛けに、返事模もします。安定してますよ。
一安心して、面会できるか、聞いてみる。
土、日大丈夫ですよ。
と仰る。
時間帯が短いし、面会人は大勢、早く決めないと、また埋まってしまう。
夫には連絡しないで、一人で決めた。
日曜日の、午後3時15分。
夫が用事があるなら、娘あるいは、上の孫と。
ところが、中学生以下は面会は遠慮してもらってます、とのこと。
最悪、私ひとりでもいい、と思い病院を後にした。
スマホメモに書いたけど、なんか字を書かないと忘れそう。😅
車の中に置いてる付箋の裏に、メモる。(笑)
帰宅して夫に伝えると、今のところ予定はない、とのこと。
良かった。
急いで、夕飯弁当作り。
ほぼ予定時間に、孫娘のところへ届けられた。
いつも通り、「ありがとう。」と手を振る。
マンション駐車場で、東の空を見ると、白い雲の横にこれ又お久しぶりのお月さま。
雲の流れが早い。
時々隠れながらも、美しい初夏の月が輝いている。
梅雨の月って感じじゃないけど。
(まだとりあえず五月だし。)
庭の仙人掌の花が咲き出した。
オレンジ色の可愛い花。
そして、松葉牡丹。
今年の冬も越してくれた。
なんにも手入れをしていないのに、もう何年も…。
今年はダメかな、と思っていると、一輪二輪、と咲き出す。
濃いピンクがなんとも可憐。
涼しい夕風に、ひらひら。
又明日から雨らしい。
気温も高くなって行く予報。
今日みたいな日はとても貴重。
孫娘のジーパンも、久しぶりに外干ししたら、パリパリッと気持ちよく乾いた。
心配のしすぎかもしれませんが、
お孫さんが何曜日の何時に独りでいる、とか
あまりネット上で書かない方が良いのでは・・?
心配のしすぎかなぁとは思うのですが。
物騒な世の中ですし、誰が目にするか分かりませんし。
なんせ、ただ歩いてただけで近隣の男に恨まれて
猟銃で殺される世の中ですからね!
(長野の事件の話です)
馬鹿な心配だと思われるなら、流してください。
あれこれ言ってごめんなさい💦
お姑さんを心から気にかけられるたんぽぽさんは
優しい人ですね😊
ご心配をありがとうございます😌
確かに…ですね。
娘、あるいは身内から叱られたみたいに
ハッとしてます。
俳句には、なんの関係もない情報だし🥲
こういううっかり、があるんですねぇ😢
文章を少しカットしようと思ってます。
SNSやらネットの恐ろしさを、実際には
経験してない者の軽率さ、気をつけたいと
改めて思いました。
まかろんさんの心からの心配を感謝します。
ありがとうございます🙇♀️