

春雷や 二度寝の眼(まなこ)まだ虚ろ


潦(にわたづみ)に しづかな波紋 春の雨

雨しとど 白き雫や 利休梅


小手毬の 数える程に 咲き初めり
昨夜からの雨、今朝は本降り。
時々雷も鳴る。
相変わらずの二度寝。
目覚めの頭も眼も、しばらくはぼうっとしたままだけど。
小降りになった時、庭と近くをスマホ片手に歩く。
八重椿がまだ一輪、そして紫陽花の若い葉は、緑が美しい。
雨粒が、宝石のように光る。
水溜りに、ポツポツ雨の輪が…。
また降ってきそう。
隣との境の、白い花。
ちょっと前に、梅花空木として、講釈までつけて😅🙇♀️
俳句も書いたけど、
どうやら「利休梅」。
花弁がまるで違う。
「いいね」してくださった皆さま、ごめんなさい🙇♀️
この白い、利休梅。勘違いおばさんが気づいた頃には、満開を迎え、今日はもう雨に打たれ、うなだれている。
花の命は短い…。
けれど、重なるように、すぐ横の小手毬が咲き出した。
米粒みたいに小さくて、白くて可憐。
風にそよぐさまは、春爛漫を感じる。
今日は一日雨、時に強く降り、時々雷も…とテレビで言っている。
暖かな雨の水曜日。
雨の朝。二度寝もまたよきかな。
利休梅に小手毬ですか。
良き句を目にすると自然と
語句が豊かになります。
コメントありがとうございます。(^O^)✨
二度寝を許してくださりありがとうございます😊
句も過分に褒めていただき光栄です。🙇♀️
そちらも、桜が満開ですね。
こちら、早や散りはじめた桜が多いです。
桜が満開になる頃は、曇天〜雨ばかり。
青空に桜という写真は、今年は無し💦
おかしな気候に、桜も戸惑った事でしょうね。
そちらはまだまだ楽しめそう。
週末は是非お花見してくださいませ。🌸🌸