![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/e239e8a66c04e654f7b404b76f0d2c4a.jpg?1709605465)
庭隅の 麗しくなり 黄水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a1/b7afd999f514e1ff4d2172905afde498.jpg?1709605465)
黄水仙 雨の気配を 知らせたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/efe4873d0bc01bd92a5996d3991f1243.jpg?1709605465)
犬ふぐり 瑠璃色閉じる 雨予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/3fb7872328b88d19065235ece9a4a54f.jpg?1709605465)
啓蟄の 真夜より雨 土に滲みいる
「啓蟄」
寒さが緩み、冬籠りしていた虫たちが、土の中から這い出る。…
二十四節気のひとつ。
新暦の三月五日ころ。
昨夜から、静かな雨。
また少し寒くなるよう。
黄水仙は、西側の庭隅、
枯れた紫陽花と、さぼてんの間にひっそりと咲いていた。
なんでこんな目立たない場所に植えたのか。
それでも毎年、ちゃんと咲いてくれる。
白い水仙とは、一味違う華やかさ。
春の花なんだなぁと実感する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます