蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

暖かな日曜日

2022-11-21 00:16:00 | 日記




















       公園を吾と子貸し切る小六月

















       黄落へそっと踏み入るスニーカー






































       神の留守小彼岸桜に佇みぬ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ。庭の花

2022-11-19 21:01:00 | 日記















       山茶花の一輪咲いて庭の彩













       初咲きの山茶花曇天晴れくる


















       雨粒の丸し花石蕗輝く黄


















       冬温し蒲公英の絮にある宇宙






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7500歩

2022-11-18 21:01:00 | 日記














       照紅葉お薬師さんはひと気なし


 



















       散り紅葉ひと葉ひと葉の光かな

























       皇帝ダリア威風堂々小春















       夕照の皇帝ダリアは眠たげ















       七千歩あたりで冬入日森へ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬薔薇

2022-11-17 22:39:00 | 日記










       冬薔薇に体内時計を問われたる














       夕餉作り終えセーターの袖伸ばす

















       しんしんと録画三昧冬銀河



昨日は、眠くてたまらなくて、宵っ張りを返上して、11時に就寝。
いつもより、一時間半も早い。 
ところが、深夜3時に目覚め、その後眠れない。 
全く眠れなかった。
睡眠時間4時間。
これなら、いつもの時間帯の深夜に寝て、朝寝坊した方が、ずっと健康的。(な、訳ないのはわかってる。)一応睡眠時間7時間程なので、自分的には満足。
長年の宵っ張り。体内時計が狂ってる。
言い訳だけど、何かで見たが、体内時計は、個々に先天的に決まっている、とのこと。
無理に治そうとしても無駄…と言ってたかどうかは、忘れたけど。
で、今日は一日中ぼーっとして、何だか考えもまとまらないし、何をやるにも、のろのろ要領が悪い。
写真も撮ってない。
昨日買った、薔薇が三輪。一輪挿しに挿したものだけ。

孫達の夕飯。早めに取り掛かり、少しだけ早く届けられた。
今週の孫達へのご飯作り、終了。

日暮は早い。寒さも本格的になって来た。 
まだ我が家は、暖房器具は出していない。エアコンも付けてない。
頑張ってる。なんとかいけてるなぁ。セーターなど重ね着して凌いでる。電気代節約の為。
(二句目のは、夕餉支度はずっと、セーターの袖を、たくし上げて。
仕上げはいつもバタバタ。バッグ二つに、タッパに入れた夕飯を入れ、車に積む。運転しながらやっと、袖を下ろす。
慌ただしさと、冬の季語を入れて。

ここでふと、夏の良いところを二つ改めて思う。ひとつは、洗濯物がよく乾く。半日で乾く。もうひとつは袖をまくる、たくしあげる必要がない、というところ。
あとは夏、大嫌い。{全くどうでもいい情報でした。(笑)}

ただの面倒くさがりやである。)

日中はまだ暖かな日が続きそうだが、さすがに朝晩は冷える。週末、孫が泊まりに来た時に、ホットカーペットを出そうかな。

私の一週間の区切りは木曜。木曜の夜は一息つける一番の自由時間。
眠いけど、やっぱりいつもの時間まで、夜更かしするって決めた!
録画観てないのがいっぱいある。

相棒eleven。
こちらでは、月〜金の四時前から再放送。
待ちに待った、カイト君のシリーズ。 
まずはこれを堪能。至福の時間。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴ゆ

2022-11-15 22:45:00 | 日記










       ポインセチア置き処さがして真夜














       勧められポインセチアの二色植え














       寒きゆえペテルギウスを確かめず



   冴ゆる夜の最終便の音はるか






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする