8月26日


朝は涼しかった~。体が癒される感じ。
今日は、5月4日に申し込んだ『梨の枝オーナー』の収穫祭。
8:00am
若干トラブルも発生したけど定刻で出発。
一路、松川ICへ。
高速に入ると早速カズとジュニアはお休みタイム…
9:45am
途中、交通渋滞もありひやひやしながら何とか予定の時刻より15分遅れで、
最初の目的地「松川青年の家」に到着。100人近い人が集まって大盛況。
10:45am
ひとつ目のイベント川遊びをするために、松川ICからすぐの清流苑横 河川敷へ。
清流苑 http://www.city.iida.nagano.jp/han-i/area/matsukawa/seiryu.html
お昼の懇親会でBBQをするそうで、用意ができるまで川遊び。
ジュニアも早速、海パンに着替え水の中へ。
やっぱり長野は涼しくて水も冷たい。

石を積んだり、笹舟流したり・・・
12:00pm
川遊びもひと段落させ、松川青年の家横のキャンプ場で懇親会のBBQ。
本格的なBBQとはいきませんが、他のオーナーさんとの話もできてくつろげました。

BBQの様子
BBQも終わり片付けを始めたとたん、大粒の雨が降ってきた。
前回のキャンプ、今回の梨狩りと雨にたたられる。(車洗って無いけどな~)
何とか片付けも終わり、車で各生産者さんのお家に移動。
2:00pm
お世話になっている農園に到着。

もうコスモスが咲いてました。
生産者の方が作られた、桃・梨・りんご等のフルーツでおもてなしを受ける。
どれも甘くて美味しい。お昼にあれほど食べたのに別腹でどんどん食べてしまう。
今年の生育に関し、生産者の方から説明を受け、自然が相手なので手間がかかって
大変なんだな~とつくづく思う。(今年は暑かったり雨降ったりで大変だったそうです。)
3:00pm
説明を受けている間も、なかなかやまなかった雨が途切れたので収穫開始!
5月には白い花を付けていた枝には、たわわに梨がなっている。
(花の様子は5月4日のBlog記事を見てください。)

どれを取ろうか物色するジュニア

梨です(3個で1Kgくらい)
枝のオーナーに申し込むと10Kgは保障されるのでとりあえず10Kgを目標で取る。
10Kgで約30個。大きな梨が沢山取れました。
4:00pm
松川まで来て、梨だけ取って帰ってももったいないので飯田まで下道で行き
温泉を探すことに。途中ワイナリーがあるので寄っていきたいとのカズ案に
賛同し、『しま野ワイナリー』へ。りんごで作ったワインや山葡萄のワイン
などを試飲させてもらう。記念日に飲もうと言う事でシャルドネワインを購入。

まし野ワイナリー
5:00pm
案内看板で見つけた信州たかもり温泉『御大の館』へ。

入り口看板


館内の様子
お風呂の中も外(脱衣所)もすごく清潔。露天から飯田の町が見下ろせ景色も最高。
この温泉の「御大」とは高森町出身で元明治大学野球部監督として活躍した、
故島岡 吉郎さんにちなんで命名されたそうです。
いい温泉を見つけました。
7:00pm
無事、お家に到着。
早速ご近所さんに梨、配ろっと





朝は涼しかった~。体が癒される感じ。

今日は、5月4日に申し込んだ『梨の枝オーナー』の収穫祭。

若干トラブルも発生したけど定刻で出発。
一路、松川ICへ。
高速に入ると早速カズとジュニアはお休みタイム…


途中、交通渋滞もありひやひやしながら何とか予定の時刻より15分遅れで、
最初の目的地「松川青年の家」に到着。100人近い人が集まって大盛況。

ひとつ目のイベント川遊びをするために、松川ICからすぐの清流苑横 河川敷へ。
清流苑 http://www.city.iida.nagano.jp/han-i/area/matsukawa/seiryu.html
お昼の懇親会でBBQをするそうで、用意ができるまで川遊び。
ジュニアも早速、海パンに着替え水の中へ。
やっぱり長野は涼しくて水も冷たい。



川遊びもひと段落させ、松川青年の家横のキャンプ場で懇親会のBBQ。
本格的なBBQとはいきませんが、他のオーナーさんとの話もできてくつろげました。


BBQも終わり片付けを始めたとたん、大粒の雨が降ってきた。
前回のキャンプ、今回の梨狩りと雨にたたられる。(車洗って無いけどな~)
何とか片付けも終わり、車で各生産者さんのお家に移動。

お世話になっている農園に到着。


生産者の方が作られた、桃・梨・りんご等のフルーツでおもてなしを受ける。
どれも甘くて美味しい。お昼にあれほど食べたのに別腹でどんどん食べてしまう。
今年の生育に関し、生産者の方から説明を受け、自然が相手なので手間がかかって
大変なんだな~とつくづく思う。(今年は暑かったり雨降ったりで大変だったそうです。)

説明を受けている間も、なかなかやまなかった雨が途切れたので収穫開始!
5月には白い花を付けていた枝には、たわわに梨がなっている。
(花の様子は5月4日のBlog記事を見てください。)




枝のオーナーに申し込むと10Kgは保障されるのでとりあえず10Kgを目標で取る。
10Kgで約30個。大きな梨が沢山取れました。

松川まで来て、梨だけ取って帰ってももったいないので飯田まで下道で行き
温泉を探すことに。途中ワイナリーがあるので寄っていきたいとのカズ案に
賛同し、『しま野ワイナリー』へ。りんごで作ったワインや山葡萄のワイン
などを試飲させてもらう。記念日に飲もうと言う事でシャルドネワインを購入。



案内看板で見つけた信州たかもり温泉『御大の館』へ。





お風呂の中も外(脱衣所)もすごく清潔。露天から飯田の町が見下ろせ景色も最高。
この温泉の「御大」とは高森町出身で元明治大学野球部監督として活躍した、
故島岡 吉郎さんにちなんで命名されたそうです。
いい温泉を見つけました。

無事、お家に到着。
早速ご近所さんに梨、配ろっと

